アップルのロゴがクリスマスカラーになってる!

{A488BE81-78BB-437B-9A51-FEF1D03C9718}

先日、あゆみ学園で福祉についてのお勉強会がありました。
 
自治体によって違う部分が多いのですが、参考までにモチャの住む福岡市のことについて書いておきます。
 
まず、療育手帳の申請ができるのは1歳になってからです。
 
区役所へ行き申請書を出して、別の場所で発達検査の予約をして検査を受けたら区役所から手帳が交付されます。
 
モチャさんの判定はB1なので、
 
特別児童扶養手当がもらえたり、自動車税が免除されたりする中で、今日も利用した日中一時支援も利用できます。

特別児童扶養手当は国からのもので、月額51,500円又は、34,300円が支給されます。

今回新たに知ったことは、療育手帳や身体障害者手帳を持っている人の名義の銀行口座は、預ける預貯金の利子が非課税になるということ。

モチャさんは、ゆうちょ銀行に口座を持っているので、早速手帳を持って行かなきゃです!

あと、市営住宅の公募抽選では優遇制度があります。

先輩方にきくと、昔は、役所の方から色々な手続きの通知があったそうです。

でも今は、自分達でお勉強しておかないと、教えてもらえません。
知らないと、勿体無いですよね。

モチャさんを預けてお顔のアロママッサージを受けてきましたが、お風呂からあがっても顔が痒くてたまりませんガーン

薬疹が出てから暫く経ったので、もう大丈夫かと思っていましたが、やはり敏感肌になってしまっているようですチーン

もっと有意義な時間の使い方しないといけないなぁと反省中ですタラー
 
にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
↑クリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村