泣き虫甥っ子の幼稚園最後の運動会がありました。

この幼稚園、もう卒業した姪っ子が元々行っていたのですが、見学をしに行った時に、几帳面で決まり事が大好きな姪っ子が自分でここがいい!と言ったので決めたところでした。

一方で、自由奔放で泣き虫の甥っ子は、過去の運動会で他の園児達が一生懸命な中、ニコニコしながら走ったり、ダメだと言われているのにお遊戯会の演技中に親に手を振ったりして目立っていましたえー

でもね、最後の運動会では、笑顔1つ見せずにピシッとした姿勢で頑張っていたのです!

{9F56C206-D8B8-4DB9-8664-89F6A556FA49}

どうやら最近、姪っ子につられて空手を習い始めてから変わってきたらしい。

ちなみに、私の父親は空手の試合で日本一になったことがある人なので、こういう姿を見ると嬉しい人。

只今幼稚園探しをしている中、ここと同じように体育会系で、きちんと皆同じルールを絶対に守らせようとしているところに行きましたが、モチャさんはそこで初めてダディにしがみ付いたまま歩いてくれませんでしたびっくり

そして、私も、きちんとルールを守って他の子達と同じようにできるのか?というような先生の疑問に対して、正直、この子がここにいる姿は想像できないかも…?と答えました。

私にも、モチャにも、合わないことが明確だと思ったのです。

でもでも、甥っ子の変化を見ていたら、そんなのって決めつけられないのかも?とも思いました。

性格は変わらないから甥っ子はまだ泣き虫だし、自由人ですが、やる時はやれる子供に育ってきてくれたみたい。

{4AEC41AE-0981-4A18-9145-3461375F4C61}

グランパや、私の2人の弟達に沢山抱っこされてモチャさん上機嫌で、私にバイバイと言いながら、あっちへ行って!と指図していました。

つめた〜いむかっ

けど、私の事が大好きだってことは知ってるもんねウインク

ベビーサインの体験会
ご希望の方はまだお申し込み受け付けています!



にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
↑クリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村