無事に終了しました。

{1C9B886C-8372-4C67-8769-8A028D0626D7}

友人と2人で司会をしました。

ドキドキしていたのに、実行委員の方々の温かいサポートのお陰で楽しく終えることができました。

医師、助産師、教諭、親…という様々な観点からの公演に続いてディスカッションがあり、とても色んなことを考えさせられました。

今私が心の底からいたいことは、モチャが産まれてきてくれて本当に幸せだということです。
感謝しても、しきれないくらい幸せです。

でも、この幸せな生活は、過去に様々な先輩方が声を大きくして、様々な活動をしてきて下さったお陰でもあり、私は私。
他の方々のことは別問題だ。

と他人事のようには決して言えません。

私も、その方々の努力や想いを引き継いで、できる限りの活動をやっていきたいと思っています。

ダウン症=不幸、可哀想

って、昔の人達は思っていたらしいねぇ

って過去の話になる日がきっときます。

だって、それは本当じゃないから。

入り口には

{3AA900DD-3950-4EC9-AE44-5265844402D0}

北川祥太さんの作品も展示させていただきました。

写真を撮る心の余裕が無かったので、他の作品を紹介できなくてすみませんニヤニヤ

そして

{2269CC12-B404-46DA-89C4-99943DA04532}

うちのベランダには、オブジェがやってきました。

{05BD8C79-D072-4FC6-AAA1-91952C886509}

展示した後は、海に返すとおっしゃっていたウキ

北川祥太さんの作品を、遠慮なく頂いてきました。

とりあえず仮置きしています。

もっとチューリップが綺麗に咲き始めたら、またアレンジしてみようと思ってます。


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
↑クリックお願いします
にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村