今日は、ダウン症家族の集いに参加するために公園へ行きました。

{CA899830-1C2E-4F8C-8511-F3AB9E6F78CE:01}

早くついたので大好きなブランコで遊び、ビュンビュン飛ばされて大喜び

今回の参加者には、先日障害者のバンドOutoftheAshesを観に来ていた赤毛の男の子もいました。

モチャは、男性には恥ずかしがらずにハ~イのゼスチャーします。

その男の子ともニコニコして言葉の無い会話を交わしていたのですが、

な、な、なんと!

{3DF23824-D0A6-4182-A6F0-0BA392F0B3AE:01}

あっ❗️
と言う間も無く、ファーストキスを奪われました

隣に女の子が来ても、その子の向こう側にいるパパへハーイと手を振るモチャ

{DCCE5BDE-D784-4553-A94D-438840809B5C:01}

おませさん❓

{891E10BE-8035-490B-886C-AEEC1E384861:01}

他のダウン症の男の子からもPeek a Boo=いないいないばぁをされてモチャもお返しにしてあげたりと、かなり積極的だったのに驚きです

このピンクのワンピースの女の子は8歳なのですが、只今3桁の数学を学んでいて、読み書きがとても上手です。
今日は、1人の男の子にお手紙を書いて持ってきたのですが、そのお手紙を見せた後に自分で持って帰ってきてしまいました。

彼女のママが、お手紙をあげるということは、見せた後に渡して持って帰ってもらうことだから、自分ではなくてお友達に持って帰ってもらいなさいと、教えてあげていました。

なーる程…

会話の中で、OT, ST, PT以外の沢山のセラピー名が出てきて、⁇でしたが、ReadingとHorseセラピーは、絶対的に効果があると言われました。

そしてサプリメント大国のアメリカらしく、子供にも色んなサプリを飲ませている中、ギンコバ=銀杏葉エキスが人気っぽいです。
でも効果はわからないと話していました。

日本とは異なり、高校まで普通の学校へ通いながら特別支援学級もいくつかとっているそう。

とにかく、色んな運動をさせることも大切。そうでないと、いつまでもジッとしていて肥満になるから注意するべき。

もう、次から次へと色んなアドバイスが飛び交い、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

10月のバディウォークにも誘われましたが、日本へ帰った後です
グランマに参加してもらい、私は来年の参加を楽しみにしたいと思います。

頂いた情報は、またブログで紹介していきますね!


にほんブログ村 子育てブログ ダウン症児育児へ
↑クリックお願いします

にほんブログ村