今月のワイン会は

ニュージーランド🇳🇿





北島と南島
2つの島から成り立つ
海に囲まれた海洋性気候のワイン産地



ニュージーランドと言えば
ソーヴィニヨン・ブラン

白ワインの生産量が圧倒的に多い

赤はピノ・ノワール🍷



99%以上のニュージーランドワインが
スクリューキャップを使用


南島のセントラル・オタゴは
南緯45°
世界で最も南に位置するワイン産地🍇





1時間みっちりお勉強してからの




まずは
スパークリングから♩



CLOUDY BAY


PELORUS
ペロリュス


NV

シャルドネ
ピノ・ノワール


南島の1番右上
マールボロ



ヴーヴ・クリコ社と豪のケープ・メンテル社との
共同経営ワイナリー



長崎県産穴子のベニエ




GROVE MILL

Marlborough
Sauvignon Blanc


2019

ソーヴィニヨン・ブラン100%


しっかりとした酸味


南島
マールボロのワイン産地の中心地
ワイラウヴァレー
石が多く、水はけの良い浅い土壌
香り豊かなブドウが育つ


環境への影響を最小限に抑えた手作りの
プレミアムワイン





長野県産 川鱒のマリネ





NEUDORF
ヌイドルフ

Rosie's Block

2017


シャルドネ100%


南島の左上
ネルソン






燻製牡蠣のオイルパスタ




FELTON ROAD

RINOT NOIR

Bannockburn


2014

ピノ・ノワール100%

全体の約20%を全房で発酵


南島の最南端
セントラル・オタゴ




熊本県産えこめ牛のローストビーフ
焦がし醤油ソース




KUSUDA Wines

Syrah


2013

シラー100%


北島の1番下
ワイラパパ
マーティンボロ
ピノ・ノワールの産地

日本の方のワイナリー🙂


ガトーショコラ




冷涼〜温和
季節による激しい気温差もなく
真夏日でも最高平均気温が24.6℃ほど

しかし「1日の中に四季がある」
と言われる程昼夜の気温差がある


昔ニュージーランドは
オーストラリアが近いから
暑い国なのかと思っていた😂


ワインの勉強で気候や国の場所
歴史も覚えていくのが
また楽しい😆


今月もありがとうございました✨