【子供の不登校問題】 | yucco♡意識×知識×即実践『知れば知るほど夢中に♡背中に羽が生える学校』

yucco♡意識×知識×即実践『知れば知るほど夢中に♡背中に羽が生える学校』

拠点を東京から湘南に移し
海辺でのナチュラルライフスタイルを発信。

小顔矯正サロン(鎌倉)
強烈なマインドセットが大人気!!
オンライン・リアル講座【鋼のマインドシフト】

『学びのサードプレイス』
#学ぶほど人生が楽になる学校⁡
ナチュママ90%

 

 

ご覧いただきありがとうございます!!

 

湘南・鎌倉より発信/

 

『内面美から世界を創る♡』

ライフスタイルオーガナイザー

yuccoです。

 

-make your life enpowerment -

 

 

 

       公式ラインでプレゼント♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その問題の、「問題と思っていること」の根本はどこだろうか?

 

 

 

不登校について

 

不登校なんて大げさに書いたけれども

我が子、5歳男児の登園についてです。

 

 

園に行く

ぐずって、泣いて、行きたくないと騒ぎ立てる時間

全力でパフォーマンスするけれど

でも行ってしまえば

全く問題なく遊んでいる(らしい

 

 

そんな状態が実は6月の終わりから、7月中にありました。

 

 

幸いなことに、保育士さんが

とても素敵な判断をしてくださる園なの

密にコンタクトを取ったり

子供に無理のない対策をしていました 

 

例えば、気持ちが落ち着いてからの登園だったり

お昼からの登園もいいですよーってね。

 

 

 

 そんな中、彼が言ったのは

お昼寝が嫌だ!と。

 

 

 

眠くないのに、横になって

っていなければいけない時間が

とても苦痛に感じているようでした

 

 

お昼寝時間は、小さい子にとっては必要なもの

幸いなことに、年長さんは夏を境に

お昼寝の時間がなくなり

 継続して遊べるような形になっていたので

 

 

もう少しでお昼寝時間なくなるからねと言うふうに

朝話していました

 

 

 

 

 実際今は、10月。

お昼寝はなくなり、

本当にあの時間は何だったんだろうと思う位

すんなり登園していてw

 

 

 

そのことを保育士さんとやりとりしていたら

一言書いてあったんです。

 

 

 

 

▶︎それ以外にもあると思いますが、すっきり来られるようになってよかったです

と。

 

 

 

 

確かに、、、

思い返してみれば、登園を嫌がった時期は

私が少し余裕がない時期でし

 

 

 

いろいろあったのよっっっっw

 

 

 

振り返ってみると私自身に変化があって

 

例えば、いろんなタスクを抱えていると

→タスクがあること

に意識がいってしまうので

余計に頭が重くなる

 

ならば

その場で全て片付けようと!

と、意識を切り替えたんですね

 

 

 

先日ストーリーであげた

支払いの件とか、返信もそうですね。

 

 

溜めないと言うことを

少しだけ意識したんです

 

 

 

人ってすごい、めんどうくさがりで。

 

例えば今、静の状態座っている、何かを静かに見ている

そんな自分から、小さな動きをすることは

めんどくさい

 

 

例えば今、作業をしていて、とか

走っていて、の状態から

黙って何かをする、

切り替えてストップして何かをするって

めんどくさいんです。

結果、流れ作業になってしまったり。

 

 

 

でもね、その適当にやってしまう自分が

さらに

後からフォローしなくてはいけない状態を

引き起こしていたんですね

 

 

 

余計に手間がかかるーー

 

 

 

 

今気づけばそんなに

自分自身、強く認識はしていなく

 早く助けをタスクを減らそうと思い行動し

そのうちに、

できている自分がいることに気がついたんです

 

 

 

 

とするとね

 

 

 

例えば、今これがやりたい!って

言う息子の意思だった

 

今はそうじゃないんだ、とか

ちょっとだけこれをやりたい、とか

そういう小さい要望があるじゃないですか?

 

 

 

 

そして基本的に

子供がやってはいけないことって、そんなにないはずなんです。

 

怪我をしたり、命に関わらない限り。

 

 

 

 

ですので、

彼の意思を尊重する時間が増えたんだなと

気づきました

 

 

 

だって尊重してあげるって言っても、

5分10分やったら気が済んじゃうんですもん

満たされちゃうんですよ、お子様たちは。

 

もしかしたら、それでお互いの余裕ができて

全てがプラスに運んだのかなって思いました。

 

 

とってもとっても些細な出来事だけど

その一つ一つが

お互いの肯定になっているし

彼がプラスになると私も必然的にプラスになるから

 

 

すごい良い循環が生まれてるなーと思っています。

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

こんな日常の些細な気づきや

 

お互いの不安や不満、

 

溜まっている言いづらいこと

 

また、こんなことがしたい!

 

こんな素敵なことがあった!

 

そんな内容をシェアできる場所があったら

もっと良い循環ができるのかなと…。

 

 

そう思い、これをやります❤️

 

 

 

 

詳細希望の方は、

こちらまでご連絡ください❤︎

 

リアルでお話ししましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

🌷裏側の話も、講座の内容も公開!

美容・起業・生活

なんでもシェアしちゃってます♪

yucco's study room

 

 

🌷イベントや特典、サロン情報♡先行で情報を開示♡

こちらから♡

 

 

🌷マインドセット講座情報

公式メルマガ

 

 

🌷一番好きなのはインスタグラムかも

instagram