3

 

定期的に確認しておこう

 

1

「万物の根元は水である」と唱えた哲学者はタレス

 

「水が垂れる」が語呂合わせ

 

 

 

2

「万物の根元は火である」と唱えた哲学者はヘラクレイトス

 

「部屋暗いと、火が必要」が語呂合わせ

 

 

3

「万物の根元は空気である」と唱えた哲学者はアナクシメネス

 

「空気は目に見えねーっす」が語呂合わせ

 

 

 

4

「万物の根元は無限(アペイロン)である」と唱えた哲学者はアナクシマンドロス


「無限に物あると、毎度ロスする」が語呂合わせ「アナクシ」はアナクシメネスとアナクシマンドロスで共通しているので、セットで確認!

 

 

 

 

5

「万物の根元は土・空気・火・水である」と唱えた哲学者はエンペドクロス

 

「4つある→贅沢→エンペラー」が語呂合わせ

 

 

 

6「万物の根元は原子である」と唱えた哲学者はデモクリトス

 

「原子でもクリスタル」が語呂合わせ

 

 

7「万物の根元は数である」と唱えた哲学者はピタゴラス

 

数学の「ピタゴラスの定理」が語呂合わせ