1月11日の朝、
なぎの血便にビビり上がり
病院へ走ったと前記事で書いたんですが
実は、
年末にいっちーのキラキラで受診した時に
この日(1/11)に再診予約と
11歳になったなぎには
春の検診だけじゃなく
間でも検診した方がいいか思って
同日にワンドッグの予約を掛かりつけ病院でしてたんですわ
いっちーのシッコ採取して
なぎの💩も持って
ふたりを連れて掛かりつけへ
まず、いっちー
あっちゃーーー
体重6kg切っとるやん
ほんの2週間で 6.3kg5.96kg
うん、うん、しんどかったもんなぁ
シッコ検査の結果は
PHは9と高いものの
ストルバイトも潜血もなし
まだ少し残りがある
サプリと抗生剤を飲み切って終了でオッケー
・「串誤食疑惑」があったこと
・激しい胃腸炎で入院したこと
・エコーで胆のう粘膜嚢腫があると言われたこと
を報告
血液検査もしてもらって
炎症の数値CRPは「0.5」と正常 (正常値0-1.0)
胆のう疾患・胆管閉鎖をみる数値ALPiは
正常値~150のところ
「381」
こ、こ、これは、どうなん?
なんか、血液検査結果表の裏に
先生が描いてくれたものがあるんやけど…
今のところ
経過観察で問題なし
今後必要あれば低脂肪食に変更も検討要
って、言われた気がする。。
(き、記憶が…)
なんかこの時は
なぎの血便でテンパッとって
すっかり元気を取り戻しとったいっちーは
大丈夫って言われたことで
詳細が頭に残ってないねん。。
歳ですな
次、
なぎのワンドッグ結果書きまっす
夫婦内のルールある?
▼本日限定!ブログスタンプ