Tastes differ -43ページ目

にこぷん情報に対するツッコミ

昨日、にこぷん情報を公開しましたが、読みながらツッコミどころが満載だと言うことに気がついた!後、「だからああだったのか!」と納得した部分も出た!
まず、納得した部分から・・・
あたしが小さいときにばっちりにこぷんはあったわけですが、今でも覚えている歌があります。それはポロリがよく登場するごとに何かと口ずさんでいたあの曲。『ぼくぅわぁ~海賊ぅ~なぁのだぁ~♪海のぉ~おとこぉ~なぁのだぁ~・・・』←この曲ばっちり覚えてます。で、今気がついた「ポロリって本当に海賊だったんだって」(笑)この歌イマイチ理解できてなかったんだけど、お宝目当てでにこぷん島に来たってことは来た時点で海賊だったってことよね?海賊になるのを夢みていて歌っていたわけじゃなかったんだね。それにしても、結局お宝って見つかったの?誰か最終回覚えてる人いませんか?ってか最終回とかってさ、もう設定とか無視してそうだけど(笑)
お次は、ツッコミ所。
じゃじゃまるくんは友達も言っていたけど、たぬきじゃなくて、猫だったってこと。びっくりだよ。あれどうみてもさ、たぬきじゃん。でもさ、猫のくせに鼻かじられてネズミが嫌いとかって・・・あれ?どっかでこの似たような経歴の持ち主いなかった?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!!
『どっ・・・ドラえもぉ~ん!』じゃじゃまるってドラえもんと一緒じゃん!ドラえもんもさ、狸と思いきや猫(ロボット)だし、耳かじられてネズミ嫌いやし・・。これはNHK制作スタッフがちょっとパクったって事になるのかなぁ?ドラえもんの方が1980年代より前に作られてるよね???とにかく、じゃじゃまるが猫だったってちょっとショックでした。
ぴっころに関しては本名以外つっこみたくなる内容はなし!
最後に、はなばなガールズ???ってかうっすらしか覚えてないけど、話の合間合間に出てきては揺れていたあのピンクの花よね???あれケシ科って設定させてるけどさ、ケシ科の花って有毒な花じゃなかったかなぁ?アヘンとか。麻薬系の花ってケシ科じゃなかった??ってかさ、はなばなガールズって名前だけでよさそうなものをさ、わざわざ『ケシ科』って限定してるとこあたりが怪しいよね。どう考えも、有毒って知った上で限定したとしか思えない!なんかケシ科であることが、この物語に必要だったのかなぁ???もっ・・・もしかしてポロリの先祖が埋めた宝ってはなばなガールズの事だったりして!あはは。もしそうならポロリ絶対宝に気がつかないよ。やばい!空想が勝手に広がっていく!!!どうしよう。誰か結局宝がなんだったのか教えて。

マドンナがアニメ映画の吹き替えに挑戦★

リュック・ベッソン監督がメガホンをとることになったCGアニメ『アーサー(原題)』で、マドンナが吹き替えに挑戦することが明らかになりました!この作品は、ベッソン原作の「アーサーとミニモイたち」「アーサーと禁じられた王国」を前編英語のCGアニメとして映画化するもので、マドンナは、その主人公アーサーと共に旅をするセレニア姫の声を吹き替えするんだそうです。マドンナってこれまでに吹き替えしたって話あったかなぁ???あんまり記憶にないけど。あ、そうそう肝心の内容ですが、10歳の少年アーサーがミニモイという体長2ミリほどの小さな種族の棲む地下世界へ行き、ミニモイの国を救うために数々の困難を乗り越えていく冒険ファンタジーで、2006年に全米公開を予定して製作が進められる予定。また、主人公のアーサー役は有名男優が声優として起用される予定らしいです。いったい誰になるのかなぁ??

やっと決まったね!スーパーマン★

「スーパーマン5」の制作が決まって以来、新スーパーマン役として、トム・ウェリングや、ジム・カビーゼルなどの名前が挙がっていたが、ついに本命が決まったらしいです。名前はブランドン・ルース。ぜんぜん顔が浮かばない。ピンとこないなぁ~と思っていたら、無名の俳優さんらしいです。監督のブライアン・シンガーは前から無名の俳優を起用する予定だったとか。したらさ、前オファーがあったとされるトムさんやジムさんのネタって・・・ガセネタだったのか???ま、いいや。撮影は来年の2月、オーストラリアで開始の予定です。

あ、実は、あたしスーパーマンって見たことないや。昔の映画紹介でビルの上の女の人を助ける場面?をちらっと見たことあるぐらいかなぁ。

にこにこぷんの謎

この間、ガチャピンとムックネタをブログに載せたときそれを見た友達Rちゃんが、「にこにこぷんの3人組の本名なら聞いたことあったけど・・・」と言っていた。しっ・・・知らなかったよ。じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろりに本名があったなんて!これは早速調査しなきゃと思い、ネットで色々検索したら、ありました!あっさりにこぷんの舞台設定やら、それぞれのプロフィールやら載ってましたよ!それを抜粋してここに載せたいと思います。
それではまず
★設定★
大宇宙のかなた、時間と空間を超越した地球にそっくりな星にある「にこにこ島」が舞台。にこにこ島は、温帯と亜熱帯の中間性気候で、果物や木ノ実、魚介類が豊富。かつては大陸の一部だったらしく、北と南の動植物が都合よく同居している。物語に登場するのは、この島に住んでいる「じゃじゃまる」と「ぴっころ」。そこに祖先の埋めた宝探しの旅の途中で島に漂流した「ぽろり」。樹齢200年で博識な「かしの木おじさん」と、ケシ科の「はなばなガールズ」。「じゃじゃまる」と「ぴっころ」は、遠く霞の中に見え隠れする「夢の島」に渡ることを密かに夢見ている。「ポロリ」は果たしてこの島で財宝を発見することができるのか? 3匹がケンカをしては泣いたり笑ったり、時には冒険をしたりする勇気と友情の物語。(実業之日本社「だから『おかあさんといっしょ』より一部抜粋)
お次はプロフィール!ここでついに3人組の本名が明らかになります!
★キャラクター★
じゃじゃまる
本名→ふくろこうじ・じゃじゃまる
うらおもて山猫の男の子。推定年齢5歳。力持ちで敏捷、親分肌の性格をもつ野性派。現実主義で生活の知恵は備えているが、3匹の中で自分だけ字が読めないことに劣等感を抱いている。いじめっ子ではあるが、浪花節的心情の持ち主で、思わぬところで義侠心を発揮することもある。子猫の頃、鼻をかじられたことがあり、今でもネズミが苦手。
ぴっころ
本名→ふぉるてしも・ぴっころ
“ふん”ボルトペンギンの女の子。推定年齢3.5歳。気が強くおしゃま。ファッションに敏感で「かわいい」と言われることを最大級の賛辞と感じる半面、女性を軽視する発言には色をなす。太っていることを気にしているようだが、その体型を利用し、気に入らないことがあると、ジャンプして地面を踏みならして地響きを起こすという荒技を用いる。ペンギンのくせに泳ぎが下手で水をこわがる。将来は空を飛べるようになるのが夢。
ぽろり
本名→ぽろり・カジリアッチ3世
ネズミの男の子。年齢4歳。祖先は有名な海賊「ねこいらず・カジリアッチ」。カジリアッチ家のならわしで、幼稚園卒園後ヨットを与えられ、祖先の財宝を探しに旅に出て、にこにこ島に漂着。名門の出だけあってスタイリストだが、家柄や頭の良さを鼻にかける傾向がある。性格は気が弱くて泣き虫。すぐに「よよよよ」と泣いてしまう。忍耐力にも乏しい。発明に才能を発揮し、便利な道具を作り出すという一面も。

以上これらの事が掲載されておりました!すげー。ってかめっちゃマニアック!調べてる時自分がものすごくオタクなんじゃないかと不安にかられながらも本名知りたくて検索しちゃったよぉ。他にも樫の木おじさんのこととか載ってましたけど、それはリクエストがあったらということで。っていうかこの事実ってつっこみどころ満載じゃない???ちょっと長くなったので次のブログであたし的つっこみどころを書いてみようかな。

アンジェリーナ・ジョリー★2人目の養子

アンジー2人目の養子縁組決定だそうです。イギリスのタブロイド紙によると、アンジーはロシアの孤児院をいくつも回り、ブロンドの髪で青い目の男の子を探していたらしく、今回養子になるとされる子供の写真を見たときは大変喜んでいたんだって。アンジーにまた幸せが一つ増えるんだね。よかったねアンジー!