コンビニで精算する際、よく聞くセリフ

「Tポイントカードはお持ちですか?」



ポイント好きの人は、聞かれる前からカードを差し出しているかもしれない。



その人たちにとっては、ポイントが加算されることだけに気持ちが向いているからだ。



では、コンビニ側のメリットは何なのだろう?

そんなこと!考えたこともない?



コンビニ側のメリットは、ズバリ!

あなたの購入の履歴だ。

どんな場所で、どんな買い物を、どれぐらいの頻度でしているのかが、データとして与えられる。



あなただけの個人の履歴ではなく、全体的な傾向がわかる。

大きな意味で、20代の女性は、こんな傾向にあるとか、こんなものとこんなものをまとめて買う傾向にある!などというデータだ。

もちろん、そこには、時間帯や天気などというデータと一緒に分析もできる。



そのためのデータをポイントと引き換えに渡しているのだ。

よく、私の欲しいものがわかったね?と思うかもしれないが、全てお見通しなのだ。

それは、あなたが、無言の協力をしているからだ。



企業は、そんなデータをとることに力を入れている。

なぜなら、どんな傾向にあるのかがわからず展開するよりも、前持って何らかの傾向をつかんだほうがやりやすいと考えるからだ。



もし、自分の店にそんなデータご欲しいなら、商品について、細かく分析すればいいし、ポイントカードを作ればいい。



大切なのは、そこから何を生み出すのかだ!

自分たちのためだけではなく、お客様のために何ができるのかを考えて、実行することだ。



さて、どこへ向かおうか?





2月1日より、メルマガ、amebaブログ、ホームページ、ありがとう大臣のFacebookページは、それぞれのテーマに基づき別々の内容にてお届けいたしております。



引き続き、よろしくお願い致します(^^)





阿川龍翔の「ありがとうから未来は開けていく」音声ブログ

http://arigatoudaizin.seesaa.net/s/



iPhoneのかたは、iTunesで、阿川龍翔を検索!

podcastでもお聞きいただけます。

繰り返し再生、早送り再生も可能です!



阿川龍翔オフィシャルサイト

http://www.heartwarmer2525.com/



メルマガ『ポストの神様、りゅうちゃん通信』

http://merumo.ne.jp/00609926.html