29歳側弯症手術までの長い道のり

29歳側弯症手術までの長い道のり

中学2年生で側弯症だと分かり、29歳で側弯症の手術を決意
側弯症手術までのなが〜い道のり
少しでも誰かの役にたてたらいいなと思って記録します

Amebaでブログを始めよう!


二回目の自己血!!


前回の自己血後
沢山お肉を食べステーキ
レーズンを食べぶどう
野菜を食べにんじ
良い血を作る為に加工食品を取らないよう、気を付けました猫


10時病院に着き病院
まず始めに入院案内。
それが終わったら採血。
採血結果を待って…
いざ自己血!
痛み止めのシール!
そんなもんいりません!
一回目に結局なしでやったから
もぉいらないです…笑
右腕でやって欲しいのに…
ほんまに、なんでや私の血管よ、、、
なんで左の方が取りやすいんや、、、
なんで左やねんガーン

今日も楽しい看護師さんで
『 今80取れてる!今280!後70!
むちゃくちゃ実況してくれるハート

終わったらまたポヨポヨぬくぬくの
取れたての自己血を触らしてくれて

『 ちゃんとあずかりますハート
って言ってくれるハート

今日の採血結果
ヘモグロビン数値が13。
13が自己血する時の最低ラインだそうですアセアセ
今日はギリギリで取れましたアセアセ

次から鉄剤出ると思うわ〜って宇宙人くん
あぁ〜肉食べな〜宇宙人くんステーキ


自己血と水分点滴を終え、ボルダインの練習ヒヨコ
ボルダインとは肺機能練習につかうこれです下矢印
昔手術した時のを持っていたのでそれでいいかなと思っていたら違う形のやからまた新しく病院の売店で買いましたガーン
絶対いらん出費や〜ん宇宙人くん
これの使い方の説明を受けて何回かやってみておしまい三毛猫

ボルダインしてる時、看護師さんに
ここまで出来るの!?
って、肺活量ビックリされて…
内心…

右の肺半分無いねんけどなぁ…
タバコ吸うてんねんけどなぁ…

自分…まじで元気やな。
と、自分の強さに感心した。笑



今日はこれでおしまいジンジャーブレッドマン
次までにまた食生活に気を付けステーキにんじぶどう
鉄分いっぱ摂取して頑張るぞイルカ