はじめまして
ブログにお越しくださりありがとうございます。
気・念・エネルギーを水晶に込めて施術するクリスタルエナジェティックヒーリング
さくや 薫です
毎週水曜日は大阪梅田駅すぐNU茶屋町3階
フォレストランプ梅田店にて出演しています
どうぞよろしくお願いいたします。
先日、お友達とお話していて、
「あ、あれ(バス)来たから あれ(バスの時間)でちょうどいいんと違う?」
と言ったら、「それは私に対する会話の試合放棄かい?(笑)」
と言われました
確かに!!!(笑)
こんな事ありません?
言葉が出てこず、【あれ、それ、これ】と言ってしまう事
私は、早く話さなくちゃと焦ると、よく言ってしまいます
ご家庭でもありません?
【あれ、とって】と、何か物を取ってほしいとき、つい、自分の頭の中では物がわかっていて、イメージできているので【あれ】で通じているけど人にそのイメージは伝わっていないので、何を取ってほしいのか言わなければ伝わらない
これは、至極、当たり前の事なんですが、
私の母は【あれ、これ、それ】を使用することがとても多くて、何を話しているのか?さっぱりわからず、【何が?誰が?】と聞かないと会話が成立しません。
なので、彼女の言っていることを察しないと
会話にならないことが多々ありましたので、
そんな母から言語を教わっている幼少期の私は、超感覚を使わないと生きてこれなかったわけで、私も人に母と同じ感覚で話してしまうことがあるのでお仕事の時など、とても気をつけています。
その割に母は、一つ一つ説明しないとわからない人で察してほしい!!は通用しないのです
いま思えば、家族の中で、男性だけが主語・述語をきちんと使って話していて、女子はなんとなくの【あれこれそれ】会話で盛り上がっていました。
結局、いつも何の話だったのか記憶に残らないほどの会話です(笑)
主語・述語を丁寧に使い、左脳をきちんと使って丁寧に処理して相手に伝える努力はとても大切な事ですね。
伝えたことがきちんと伝わっているかも
確認も必要ですね
何かを伝えたつもりでも、相手に伝わっていないと誤解を生みますのでコミュニケーションエラーが発生しますよね
人間関係のお困り事は、お互いに言葉や想いが
伝わっていないことが多々あります。
【伝えている!!】といっても、お相手にすると
【聞いてない!!】となることも十分にあり得ますので
【伝わるように伝えること】がお互いに思いやることにもつながりますね
その時、もちろん聞く努力も必要ですしね
人は、それぞれ、自分の価値観や色眼鏡をつけて物事をとらえてしまっていますので、
いかにニュートラルなこころで先入観をなくしてみるか?が大事だな~と思う今日この頃です。
伝える伝わるに関して、私は、人の言葉の端々から言わんとしていることを察しようとしますが、
やりたいことがあるけど物や人が障害になって
できないという感想は、人や物の軸にしか過ぎず、あなたが主語ではないのであなたの心が何と言っているか?にしか興味がない私です。
あなたは、どうしたいのですか?
あなたの心を大切になさってくださいね
直感オラクルマスターという称号をいただきました
とてもきれいな個室で落ち着いてお話していただけます
ご予約はフォレストランプなんば本店 代表電話06-6125-5375までお願いいたします。
ご予約優先ですが、当日はお部屋の前にある予約表に前の方から15分あけて、記入してくださいね
お待ちしております