さくたろうのサボテン栽培と日々の出来事ブログ -5ページ目

ドラゴンフルーツ結実 ヘキラン 高砂 ラウイノビロ群生株

6月にドラゴンフルーツのつぼみが付いたと

記事を書きましたがこれは結局結実しませんでした。

 

先日また3個のつぼみが付いているのを

見つけました。

毎日ハウスに行くわけでもないので、

花を見ることは出来ませんでした。

行った時には花はすでにしぼんでいました。

前日か前々日位に咲き終わったようです。

そこで閉じた花を開いておしべを見ると

まだ若干花粉が出ているようだったので、

ピンセットでおしべを取り、

お互いのめしべに付けました。

2本の苗に3個の花なので、

同じ苗では結実しないかも知れないので、

他株の花粉を付けました。

 

昨日行くとどうやら3個とも結実したようです。

3個とも落ちることなくしっかり付いています。

以前のはすぐに色が変わって落ちてしまいました。

あまりおいしくは無いようですが。

 

ヘキルリランポーの花が咲いていました。

 

下はマミラリア属の高砂です。

かなり大きくなっています。

左の斜め下時計で言えば8時の方の

部分はナメクジに食べられたのか

少し薄くなっています。

 

下はマミラリア属のラウイノビロの群生株です。

去年よりはかなり大きくなっています。

上は2020年3月

上は2021年11月

上は2022年9月です。

大株になると上から水をやっても

中央部には水はなかなかいかないと思うので、

月に1回位は腰水でたっぷり用土に

給水させています。

また来年一回り大きな鉢に植え替えかな。

 

↓ブログ村に参加しています。良かったらポチッと押して下さい。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

ドラゴンフルーツのつぼみ サボテンカキコを発根させる

2013年に実生したドラゴンフルーツですが、

今ハウスの片隅に鉢植えのまま地植えにしています。

今は伸び放題でほったらかしです。

地面を這いまくっています。

通路に伸びている物は踏みまくりです。

当然成長も悪く花も咲きませんでした。

ところが今日行くと、

地面に這っている茎から大きなつぼみが付いていました。

拾い上げて杭に引っかけました。

花が1つなので実がなるのかどうか?

ドラゴンフルーツは3本あるのですが。

 

明日位には咲きそうです。

 

話は変わってサボテンのカキコの発根です。

花サボテンは普通発根は容易ですが、

中にはなかなか発根しないものもあります。

親サボテンからカキコをもぎ取ると

下のように芯からきれいに取れる事があります。

中にはなかなか取れないものは包丁で切り取りますが。

このように取れると発根のために

砂の上に置いてもなかなか発根しません。

そこで下部を切り落とします。

この方が発根は遅いような気もしますが、

確実に早くなります。

切断面にルートン(粉状)を塗って

日陰で切断面を上にして陰干し。

1週間ほど乾かして、

切断面を下にして砂の上に置いて

たまに砂を軽く湿らせて

1か月もたてば大概発根してきます。

根が確認できれば鉢に植えこみます。

水はすぐにかけても良いと思います。

 

 

↓ブログ村に参加しています。良かったらポチッと押して下さい。(o*。_。)oペコッ にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

花サボテンの初花の変化

花サボテンを育てていて初花が咲いた時は

写真を撮って保存しています。

普通その花がそのサボテンの花という事にしています。

 

しかし2年目3年目となるとかなり

違いがあることに気が付きました。

若干の変化はあるだろうとは思っていましたが、

別のサボテンでは?と思うくらい変化が

あるものもあります。

 

変化の大きなものです。

上は20年度の初花です。

下は同じサボテンの22年度の物。

 

 

上は20年度の初花です。

下は22年度の物。

 

 

上は20年度の初花です。

下は22年度の物。

これは色が濃くなったくらいの変化でしょうか。

初花が菊のように細い花弁の花が

太い花弁になる変化が多いように思います。

 

花色や花弁の形も若干の変化はあるようです。

もちろんあまり変わらない物もあります。

 

初花よりも綺麗になるサボテンが多いように

思いますが綺麗と思うかどうかは

個人の感覚ですが。

 

毎年同じサボテンの花を見ていても

全く同じ花が咲くという事も無く、

若干の変化があるも物も多いような気もします。

 

品種が固定されているサボテンに付いては

花の変化はあまり感じませんが。

 

↓ブログ村に参加しています。よかったらポチッと押してください。(o*。_。)oペコッ にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

花サボテンの開花が真っ盛り

久々の更新となります。

今花サボテンの開花が真っ盛りです。

 

マミラリア属は3月位から咲きっぱなしです。

上の高砂は小さな分頭が一杯出来る変わったタイプです。

普通は大きな主頭を中心に子供が出来てくるんですが。

マミラリア属で小さな分頭が次々出るものを

姫〇〇と言うそうで。

姫春星とかですね。

という事はこれは 姫高砂?

ハウスでは次々と花サボテンが開花しています。

花サボテンの交配を初めて8年くらいになるでしょうか。

最初の年は何でも花が咲けば交配していました。

しかし次の年からは目標をもって交配。

今年は最初の交配種の花をまた交配。

今年は2代目の花が咲いてきたと言う事です。

かなり思い描いた良い花が咲いてきました。

自分の目指す花は濃い色が好みです。

黄色、赤、オレンジ色を中心に。

花首の短い物を中心に。

上の花は写真では上手く再現できないですが、

すごく深みのある赤です。

和風の真紅と言うような。かつ大輪です。

 

オレンジと赤の覆輪の花も咲きました。。

2代目でこれは上出来かなと。

 

シワシワになっていたロホホラ属の

サボテンも植え替えをして

パンパンになってきました。

毎年数百の実生苗が大きくなってくるので

新しいハウスにまた棚を増設しなくては。

もう木材が上がってきてるので、

今度はハウス用の22mmのパイプで

作ろうかなと思ってます。

国華園の販売苗の棚を参考にして

骨組みを作ってそこに苗搬送用の

メッシュのトレイを並べてそこに

苗を並べるようにしようかなと。

これなら3mの棚でも1万円ちょいで出来そうです。

組み立ても解体も比較的短時間で出来そうです。

 

 

↓ブログ村に参加しています良かったらポチッと押して下さい。(o*。_。)oペコッ にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村

サボテンがシワシワ 水タンク設置 サボテン台

今年は寒さが厳しくサボテンも例年以上にシワシワです。

特にロホホラ属です。

多毛デヒューサです。

去年は結構パンパンだったのですが。

またパンパンになってくれるでしょうか。

↑は2020年実生の小苗です。

寒いハウスで冬を越してもらいました。

氷点下4度位でも元気そうです。

銀冠玉も少しシワが寄ってますが大丈夫なようです。

新しいハウスに台を追加しました。約90cm×240cmです。

今は台は2つですが最終は4個にする予定です。

500リットルの水タンクも設置。

まだ水を集めるための屋根を付けていないので、

とりあえず横の水タンクから

ポンプで汲み上げます。

今植え替え作業の真っ最中ですが、

なかなかはかどりません。

 

 

↓ブログ村に参加しています。良かったらポチッと押して下さい。(o*。_。)oペコッ にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ
にほんブログ村