◇当HP設立のきっかけとして、

1.経済に損失を与える可能性、重大な違反、犯罪を犯す者、悪質な者を排除する事

2.市場、特に商業(経済)としての利益循環を保護する事

3.巧妙な手口によって落札側が摘発されることを認知してもらうこと、そして知らせる事

4.それらが市場を窄めたり闇資金の流通や資金源、その加担にさせないようにする事



設立の目的とし

主に、重大な違反を行う者、詐欺行為を行う者について排除が進むことであり、
また、詐欺罪としての立件を見据え摘発が行われることにその重きを置きます。


落札した者を擁護する目的としての、幾つかの対応策等の開示を行っているわけではありません。


私達は、悪質な者について摘発が進むよう申告を行っています。

また、相手が詐欺師でも、その者やことに対し、

当事者が被害を受け認識がないことを述べても、ヤフオクは、取引には関与はしません。

警察は、法に則り違法な者を取り締まり、それに従うだけなので、知ることはとても重要です。


今件のように大量複製物に関連し、摘発されているものは多岐にわたります。

著名なネットニュースなど、表に出る詐欺事件やニュースはほんのごく一部であり、

公表されていないもの、掘り下げた場合は決して少なくありません。

悪質な手口や、知らずに詐欺者の加担にならぬよう一人一人が心掛けることが、とても重要です。

 

著作者や経済の利を守るため、

 

詐欺被害を防ぐためにも、知る、知らせることであり、

引き続き監視と申告を行います。

 

動かれる方はきちんと動きましょう。

そして、詐欺被害をなくなるよう努めて下さい。

 

 

発信などは、引き続き行います。

 

 

 

 

 
 

 

 

出品者については詐欺罪での切替や、詐欺が真であればその証明を行うことは不可能ではない。

 


貴方の故意、善悪判断はともかくとし、少なくとも警察にマークされるだけのコピー品を譲渡するよう買ってしまったわけですから、立証するには、その者についてコンタクトを行い、返品、返金がしたいという旨を伝えることが必ず必要になるということ。

 

譲渡を頼んだことが違法であることを認識しており返金を求めるという動作は必ず起こして下さい。

そのやりとりは、印刷や保存などをして手元に残しておくこと。これらはとても大切です。


相手が普通の者であるならば、ヤフーの場合は、

(その者のID)+@yahoo.co.jpを利用してメールで連絡をとれますが、

悪質な詐欺を働いている者の場合は、拒否している可能性が高く、またヤフーオークションの場合は、取引のやりとり文は3か月ほどで消失してしまうので、なるべく早いコンタクトが必要になります。

 

質問欄から残すことも落札者の意思、心証として提出できる場合もあります。

 

詐欺の構図というのは、近くで見ればヤフオクも相手にしない警察は法の上では、貴方を嫌疑というようなまるで籠の中ですが、

巨視的に立証でき最後大切になるのはその意思の証明です。

 

消さないでくれと貴方が言ったので渡したと返答が帰ってくる可能性が高くても、

他に騙された者やその声が集まることで道、すなわち立証になります。

 

 

受け取った物は、そのデータを消しておくことですが、

場合によっては犯人摘発のため逆に提出を求められる可能性もあるでしょう。

 

警察も馬鹿ではありませんので、一番の元凶者を分かっていても、

なぜ大量データを譲り受けようとしたのか詳細を聞かれることになりますが、

そうなった時、何を証明できるかということ。

つまりこれらのアクションはとても重要ということである。

 

 




※当HPは、弁護士や詳しい専門家のアドバイスを元に、作成を行っています。

 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◇巧妙で非常に卑劣な点に着目してみよう。

 

繰り返しによる手口から出品者が外国人であることや、

第三者を介し吊り上げによる売買手順などもすでに確立されてる可能性、
同一人物であることも指摘されますが、


このような手口において、最大の問題点として、買った者が譲渡を依頼し、売買が成立した場合、
現行の法律上、摘発を進めた場合、

売った者でなく「買った者」が罰せられるということになります。

 

 

●違法複製物売買による法律違反―5年以下の懲役又は500万以下の罰金,不当利得返還-民法703,704条
莫大なコピー数や深刻さをふまえると摘発された場合、厳しく罰せられる可能性も予想されます。


罪を被せ出品した者が捕まらず、落札した者が捕まるという事に、不条理を感じるかと思いますが、

それが先に成立する可能性を持つのが法律の制度です。

ですが、これは、「静」のままでアクションを起こさなかった場合であり、「動」のアクション次第では、悪質な出品者を摘発できることもいえるということになります。

そして、悪質な出品者に対し、私達は「動」として摘発に向けて進行しています。

運良く見た方は、被害者としてまともな主張を作ることができますが、そうでない方はある日、知らない内に摘発されるということ、その可能性があるということになります。

 

 

◇1つずつ解析を行っていこう。

 

【該当者と法の矛盾】レトロフリーク

SD柔軟詐欺について

 

本内容、ご覧になっているという事は、

何らかの形、検索ワード等でこの場所へたどり着いたという事だと思われるので、

 

詳細に確認した方がよいと思われます。

現在、摘発に向けて申告対象になっているのは、

 

主な手口とし〇千本入りのSDカードというふれこみで、

コピー品を売りつけるというものであり、

 

 



消去をうたっておき「柔軟に対応する」などの甘い手口で誘引を行い、落札する者にその罪を被せ、高額な形で売りさばくというものになります。

一見、買う側の希望に合わせた言葉で誘引をしていますが、非常にこれは重要な分岐点です。

これは単にテレビゲームに限ったことではなく、大量複製物を売りつける者の共通点ではありますが、

大金を確実に払わせ、それを言わせてなすりつけさえできれば完了できるので、言わせるため、払わせるため以外の目的ははじめからないこともいえる。

また、違法と分かっていて盲目で落札してくれる者が対象相手なので、消去しないようお願いしますとわざわざ罪を被ってくれるので、カモ扱いでき売る側も非常に容易です。

 

さらには売った側は万一捕まったとしても、買った人がどうしても消さないでくれとお願いされたので渡した、私は消すように書いたのですがと警察に言えば、

 

無事、貴方が犯罪者というわけです。

 

 

また、別の着眼点として、

出品期間の異常な短さから見えることは、

 

買う側の決断力が冷静さを保つための時間を与えないことも勿論考えられるが、

違反申告や監視者の申告からつながる初動点を少しでも避けるようとする点が強い事がわかる。

 

評価が増えない、書き込ませないのは知らない者への購買欲を促し、

調べ上げられるのを軽減し、落札次点者へのプライオリティーは不明瞭で済む。

 

知らない次のカモは、次の時に容易にハメられる。

 

 

要するに、計画的であるという事だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【排除、摘発に向けて】

 

●家庭用テレビゲーム機・通称レトロフリークと呼ばれる本体機について

大量コピー品を目的とし、それに該当する重大な違法売買行っている者、該当する出品者に対し、確認次第、警察への申告を行っています。 提出を行っている主な内容として、 著作物、大量複製物の売買に対する重大な法律違反の容疑に当たるものとし、その対象となるものです。

 

◇当HP設立のきっかけとして、

1.経済に損失を与える可能性、重大な違反、犯罪を犯す者、悪質な者を排除する事

2.市場、特に商業(経済)としての利益循環を保護する事

3.巧妙な手口によって落札側が摘発されることを認知してもらうこと、そして知らせる事

4.それらが市場を窄めたり闇資金の流通や資金源、その加担にさせないようにする事

 

 

 

この4点のうち、いずれかに該当する場合、申告を行っています。 摘発が行われた場合、 3点目は複雑な観点であり、

 

警察は、出品した者ではなく落札した者を捕まえる可能性があります。

 

 

◇本文章を読まれている方で、ヤフオクなどのオークションサイトにて、
このゲーム本体機、通称レトロフリークにおいて

例)初期化して渡すが、4千、5千本入れてあるなどの旨で、
オークションで譲り受けを依頼し購入した者はいないだろうか。

 

 


万一、お心当たりがあり、事実があるならば、

貴方は今後、警察に摘発される可能性があります。

 

注目すべき点は、わざわざ誘引をしてから買わせようとしている点である。
仮に4千本だとし、著作物をコピーしたものを販売したり、また受取を希望した者は法律で罰せられます。

 

言いかえれば4千本消さないで下さいと言えば、売りますよ。ということだ。


そうではない私は知らずに買った、騙されたと仮に被害者側の主張、被害届として反論や提出を思案しても通りません。譲渡としてのやりとりの記録も残っていることも考えられ、知らずに購入した等の言い分は不可能です。

矛盾を含むようですが、この悪質な違反者に対し大量複製物としての摘発が進むよう私達は申告を行っています。

ここでいう違反者は、単一の対象者のみを指すものではないという事にある。

 

手口のやり口は非常に悪質で、証拠や事実が積まれ、警察が摘発を行った場合、先に逮捕されるのは、悪質な出品者に高額なお金を払い「落札した者」ということになります。そうなりたくない方は全て確認される事おすすめします。

 

 


※排除、摘発に向けて

HP(仮)として、
近日中に開設致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

検索:  

柔軟 詐欺

レトロフリーク

レトロフリークSD詐欺

4300本

4000本

5000本

5738本

2500本

柔軟詐欺

同一人物

iPadSD詐欺と同じ

10万曲初期化してから渡します

10万曲ダウンロード

評価が増えない

消去してから

クリアにしてから渡します

警察

相談

SDカードと本体を売る者

連絡がとれない

連絡をとるには

yahooアドレス拒否されている

被害者側

発送場所が違う

加害者

新潟県

自分が著作物違反

懲役

罰金

警視庁生活安全課

複製物大量コピー

不当利得返還

民法

著作権法

埼玉県

広島県

東京都

著作物

外国人

繰り返しの出品

判決

警察に相談できない

警察に相談したら自分が捕まりますか

詐欺に対抗するには

まだ残っています

柔軟に

先に捕まる

悪質

レトロフリーク柔軟詐欺

弁護士相談費用

柔軟詐欺

悪質な

グループ

吊り上げ入札

2017年

アカウント

別アカ

 

 

 

 

 

 

※ 同じ手口で売るもの

2名の違反者について手口について説明します。

 

掲載期間~10月末まで

 

 

(申告先)

警視庁/100-8929/東京都千代田区霞が関2丁目1番1号

/03-3581-4321/

 

警視庁生活経済課-

「複製物、著作物取締」