CD付き ソロギターで弾く スタジオジブリ作品集 改訂版 「風の谷のナウシカ」から「崖の上のポニョ」まで 全25曲入り
¥2,940
Amazon.co.jp


1986年の「天空の城ラピュタ」から、最新作「崖の上のポニョ」まで、

ジブリ映画はたくさんの人々に愛されています。

好きな人には名ぜりふを思わず口ずさむ人も多いでしょう。
では、一番心に残ったジブリの名言はなんでしょうか? 

読者にアンケートを採ってみました

全国のジブリファン必見の、セリフランキングがここに初公開! 

アカデミー賞最有力候補! 全米が泣いた!
豚インフルエンザだパンデミックだと騒がれ、

すっかり忌み嫌われていた最近の豚ですが、ここにいました、

不動のカッコよさを誇る豚が! 

世界一シブい豚と言えば「ポルコ・ロッソ(Porco Rosso)」、御年36歳。

彼しかいません。

20代読者が最も好きなジブリのセリフランキングで1位に輝いたのは、

『紅の豚』の「飛ばねぇ豚はただの豚だ」でした。

わずか50票の差で『となりのトトロ』の名言、

「夢だけど、夢じゃなかった!」

が続きます。

トトロから木の実をもらったサツキとメイ。


庭に植えたそれがちゃんと芽吹いているのを発見し、

トトロとの出会いが夢じゃなかったと確信するシーンでのセリフです。

全身で喜ぶ無邪気な姿にジンワリときます。
全体的に、日常生活で引用しやすいセリフに人気が集まったように思います。


また、「生きろ。そなたは美しい」なんて、うつ状態になっている友達にかけてみたくなる言葉ですね。
モタモタしている部下には「40秒で支度しな!」と叱咤するもよし、

ランク順位こそ低いけれど、就職面接で「ここで働かせてください!」

と懇願するのもまたよし。面接官がジブリ好きなら合格間違いなしです。

極めつけは、「見ろ! 人がゴミのようだ!」。

タワーの展望台で、観覧車のてっぺんで、これ言いたくなった人、いますよね。

ランキング内に、好きなセリフは入っていましたか? 

[その他]の自由回答でもずいぶん詳細なセリフが多く見られました。

20代読者のジブリ好きがうかがい知れます。

http://news.ameba.jp/cobs/2009/07/42423.html


■ジブリ作品の、好きなセリフランキング
1位: 「飛ばねぇ豚はただの豚だ」
       (紅の豚)---397票
2位: 「夢だけど、夢じゃなかった!」
       (となりのトトロ)---349票
3位: 「生きろ。そなたは美しい」
       (もののけ姫)---247票
4位: 「見ろ! 人がゴミのようだ!」
       (天空の城ラピュタ)---193票
5位: 「前は何も考えなくても、飛べたの」
       (魔女の宅急便)---188票
6位: 「40秒で支度しな!」
       (天空の城ラピュタ)---186票
7位: 「ようやく守らなければならないものができたんだ。君だ」
       (ハウルの動く城)---120票
8位: 「ポニョ、そーすけ! 好きー!」
       (崖の上のポニョ)---118票
9位:「ヤなやつ! ヤなやつ!! ヤなやつ!!!」
       (耳をすませば)---115票
10位:「おまえにサンを救えるか」
       (もののけ姫)---111票
11位:「ここで働かせてください!」
       (千と千尋の神隠し)---86票
12位:「命を大切にしないやつなんて大っ嫌いだ!」
       (ゲド戦記)---81票
13位:「あの子を解き放て! あの子は人間だぞ」
       (もののけ姫)---76票
14位:「心配しなくていいよ。僕が守ってあげるからね」
       (崖の上のポニョ)---67票
その他
       ---117票