福岡県から来た2人旅の女性に2日目のご案内。ガイドは現地日本語ツアーローズです~
コース的にタプロム寺院☞アンコールワット☞アンコールトム

タプロム寺院は:
世界一木の根っこが大きく見える遺跡です~
ここ遺跡は1186年に作られました。日本で言うと良い国作ろう鎌倉時代のちょっと手前に作られたんですね。
この遺跡を作ったあとにアンコール王朝の宮古を放棄されて全部の遺跡が森の中に何百年もずっと眠ってました。
そして、1863年にアンコール遺跡群を発表されたのはフランス人です。タプロム寺院寺院。
photo:01
photo:02

photo:03

photo:04

photo:06

photo:09


せっかくですから、弟(ラッター)と一緒に写真を撮らせていただきました。弟は現在日本語を勉強しておりますので、よろしくお願いしますm(_ _)m
photo:05

タプロム寺院の中にお坊さんも会いました。カンボジアのお坊さんはオレンジ色の袈裟を着用しております。お坊さんと写真を撮れますが、触ったりする事は出来ないので、ご了承下さい\(^o^)/カンボジアのお坊さんと記念撮影もしました(^o^)
photo:07

photo:08


私も昔お坊さんでした。カンボジアの男性は親の恩を返す為に死ぬまでに一回出家しなければなりません。もちろん、自分なりたい期間で慣れます。
photo:10

カンボジアのお坊さんと是非会って、聖水などをかけてもらって下さい。
photo:11

photo:12



タプロム寺院の後は世界遺産の中で一番有名なアンコールワットをご案内しました。アンコールワットは太陽に設計して立てられた遺跡ですので、是非この神秘的な世界遺産を見にきて下さい。
photo:13

photo:14

photo:15



アンコールワットの壁画は世界一細かく描かれています。そして、隙間が見えないように石の積み上げる技術も世界一です。
photo:16



アンコールワットの周りに猿が沢山います。日本で言うと日光の東照宮と同じですが、カンボジアの猿の特徴は尻尾が長いです~
photo:17

photo:18



アンコールワットの後はアンコールトムと言う世界最大仏教寺院をご案内しました。特にバイヨン寺院です。バイヨン寺院の前に沢山アヒルが遊んでいます。みんな可愛いです。動物が好きな方は是非写真を撮りにきてね~
photo:19
photo:20
photo:21


バイヨン寺院は多くの観光客に目に焼き付けられています\(^o^)/
特にバイヨン寺院に描かれている仏様の笑顔は現在のカンボジア人の笑顔にそっくりです~
photo:24

バイヨン寺院の顔は四つ描かれているから、目の錯覚でこうやってちゅーーーーしてるのを見えるんだ。
photo:23

多く観光客はみんな真似して写真を撮りました。このように写真を撮りたい方は是非カンボジアガイドローズにご案内させて下さい\(^o^)/絶対楽しくて、良い思い出になりますよドキドキ
photo:25

photo:26


バイヨン寺院はこんな急な階段がありますよ。登るたびにワクワクしています(^o^)
photo:27


バイヨン寺院の全体を見ると本当にデッカいですね。こんな石を山から運んできて積み上げて作られたんだなあ。この遺跡は日本の鎌倉時代と同じ時代に作られたんですよ。
photo:28



上記のコースを観光に行かれたい方は是非カンボジアガイドローズにご連絡下さい\(^o^)/私はバイヨン寺院の笑顔と同じくいつも笑顔で皆さんをご案内したいと思います\(^o^)/
photo:29


料金は車と日本語ガイド:
一名様:30$
二名様より催行の値段です。

緊急連絡先:携帯電話:0976665670
メール:sakurose2007@yahoo.co.jp


iPhoneからの投稿