(お徳用ボックス) アミノカルピスZERO 1.5L×8本/カルピス
¥2,772
Amazon.co.jp


注意:上のアマゾンの表示価格は、2,772円となっていますが、

    8月28日午前9時現在、2,457円で販売されております。




今年の春に、ちょっとした事情で、体重を落とす必要に迫られていた。

もともと、座り仕事で肉体労働をするわけではないから、

炭水化物は控えめにとるようにしていたが、さらに控えるようにした。


食べるのは、キャベツの千切りと、低カロリーのツナ缶が主だった。

空腹感には、徐々に慣れていったものの、口さみしいのがつらかった。

当時は、「アクエリアス ゼロ」というものが発売されていたので、

アマゾンで買っては、ガブガブと飲んで、口さみしいのを紛らわせていた。

(→http://ameblo.jp/sakurazaka-mental/entry-10551760339.html )


ところが、7月に入ってから、「アクエリアス ゼロ」が通販や

お店の店頭から、姿を消した。

製造元の、コカ・コーラ のホームページで確認すると、

どうも製造中止になったようだった。


あわてて、カロリーゼロの飲料水を探しに、あちこちの

お店に出向き、いろいろと買って飲んでみたが、

どの飲料水もしっくりこない。

原因は単純で、カロリーゼロの飲料水のほとんどが、

炭酸飲料で、わたしが炭酸飲料を好まないからである。

(口に含んだ瞬間の、あの独特の刺激が好きでない)


その後も、いろいろと探し求めていたが、やっとたどり着いた。

アミノカルピス ZERO 」である。

飲んでみるとわかるが、おいしい!

いつも飲んでいるカルピスと変わらない。

しかも、カロリーゼロ。

さらに、基礎代謝サポート成分が配合されている。


やみつきになった。

毎日、診察の合間や診察終了後に飲んでいる。


メーカーの提示価格が、1.5Lのペットボトルが330円(税別)で

他の1.5Lのペットボトル飲料水よりやや割高だし、

実売価格も通販でも店頭でもやはり、やや割高である。


しかし、わたしにとっては、もはや生活必需品といっても

良いくらい、大切な商品で、割高とは思わない。

「アクエリアス ゼロ」のように、製造中止にならない

ことを祈るばかりである。