年末も近くなり、大忙しになってきました。。。

 

大掃除は毎週曜日で台所だったり各部屋だったり、洗面所だったりを徹底掃除しているので特になし。

窓ふきぐらいかな。。

昨日、網戸を張り替えるために外してサッシ洗っただけです゜。(*^▽^*)ゞ 

2枚だけだけど、もう張り替えようか使う時期になってから張ろうか悩んでいるところです。

夏前に汚れても嫌だしな。。。

 

プレゼントを姪っ子にまだ買っていないので、そこだけ早急に買わなくては。。

3歳の女の子って、、今何がブームなんだ??

あ、あとお年玉も用意しなきゃ(≧ω≦)

 

まっちゃんも、小学6年生なので今年はサンタさんは終了。

1つ上の仲良しジュニアの子からの「6年生でサンタさんは終わりで、中学生からは親に買ってもらってね」という手紙が置いてあったという話を信じたので、我が家もこの作戦でいきます。

 

この子もまっちゃんも、純粋に6年生まで信じているということですな。

 

桃君は、当然信じています。

 

サンタさんにあてて書いたプレゼント希望のお手紙。

ツリーの下に置いておいたのを毎日チェックしていて「まだ持っていかないけど、プレゼント大丈夫かな」とつぶやいていたので、一昨日取り上げておきました。

 

そしたら「サンタさん、お手紙持っていった!」って、朝確認してわざわざ報告しに来たので良かったわ(≧艸≦)

桃君のプレゼント希望は今年も第2希望はマシュマロでした。

 

昨年は10袋でしたけど、今年は20袋になっていた。。。

 

 

 

バドの話。

 

25日にジュニアクラブの交流試合があるのでそれに向けて頑張ってます。

練習は27日まであるけどね。

 

まっちゃんは監督のクラブでいつも対戦相手になっている一つ下のすずちゃん。

勝ったり負けたりです。

 

調子の崩さないミスの少ないすずちゃんに対してまっちゃんのその日の調子次第。

 

先週末も接戦の末0-2で敗戦。

今回はその前の時間の練習していたラケットのしなりを上手く使うことを意識してのゲーム。

課題を試合の中で活かすことが需要で勝ち負けはとわないゲーム練習。

 

とはいえ、すずちゃんの点数の半分以上がまっちゃんのミスだよ?とコーチに言われていました。

チャンスで力んでミスすることが多いんだよな~

あと、長いラリーの末に追い込んでいるのにミスとか。。

 

すずちゃんは決定力はないものの、とにかく自陣のコートを動き回ってシャトルを拾うタイプ。

そしてミスが少ないし、コートにとにかく入れてくる。

そのせいかネットインが多いんですけど、その粘りの気持ちがシャトルに伝わっているのではないかな。

 

まっちゃんは、ここへきてバドが変わったように見えます。

丁寧に打てているように見えます。

相手のコート、相手の動きを見て打てているカンジ。

 

25日の交流試合でもまたすずちゃんと対戦ですが、次は勝つから大丈夫と。

次の対戦に向けて自分なりに考えているようです。

 

 

桃君は、、秋になってからよそから来てくれているひな君がいい練習相手。

2つ上の6年生ですし、西日本に引っ越してしまうので3月までの限定ですが。。

 

こちらは最初は負け続けでしたが、ちょっとアドバイスしてからひな君の動きが変わり、桃君に勝てるように。

始めて負けた時の桃君は久々大泣き。

 

毎回接戦での勝敗なので、2人で切磋琢磨してくれていい関係。

 

2人とも動きが早く、コート内を大きく動くことを得意としているので、シャトルを散らす事が逆効果なんですよね。

3年生までならそれでも通用したかもだけど、、背が伸びてコートカバー力上がってくるとそれだけでは通用しなくなってくる。。弱点を早く見つけ、そこを起点に崩しにかからないと。。

状況判断。桃君はそれが課題ですね(-_-;)

 

基本的な「相手を動かす」だけではないことも戦略にいれないと。

 

 

今年の練習も残りわずか。。

年末年始は1週間程バドが出来ないけど、スキーやプールで身体は動かしてくる予定だし、温泉でしっかり回復もするぞ~

 

スキーだけは、、もう私はついていかないけど。。

若い頃より寒さに負けて、はしゃげなくなってきた(≧ω≦)

私が行かなくても一人でリフト乗って好きに滑り降りてくるレベルになってきたということは、喜ばしい成長だな~

 

 

土曜日は桃君のシングルス大会、日曜日はまっちゃんは地元団体戦の週でした。

 

まっちゃんは、社会人の団体戦で別チームへの貸し出しです(≧ω≦)

事前に練習に参加して、その後の打ち上げでのもんじゃ焼き。

 

 

久々に外でもんじゃ焼き食べたわ~、うま~(→‿←o)!!

看板娘の6年女子ちゃんが焼いてくれました。まっちゃんと同い年!!

もう、お手伝いしているからなのか、大人びてました。

 

 

ウチのチームだと1チーム作れるけどレベル的にまっちゃんでは不足。

 

人数の足りない他チームに頼まれ、下のクラスのメンバーとなりましたが、、、

まっちゃんが入ったことで上げられてしまったそうです(-_-;)

 

地区シングルスのBクラス優勝してるので、個人能力Aクラスらしいです。

A~Eクラスの中でCクラスとなっていました。メンバーに申し訳ないです…

 

ちなみにうちのチームはけが人が出たため人数不足で出ませんでした(ノω・、) ウゥ・・・

結果、まっちゃんのチームは優勝でした。

 

初戦は0-3と全敗したんですけど、コロナで棄権となり他メンバーが出てオープン戦となったようです。

見ましたが、、普段私が対戦するようなクラスの方とか出ていて、、そりゃ厳しいわ…と思いましたが、、試合出来るだけいいか。

まっちゃんは60オーバーのベテランさんと組ませて頂き、そんな方達に善戦してました。

 

そんな方達も始めは小6と聞いたまっちゃんをなめてかかっておられたのですが、

1発目のまっちゃんからのスマッシュをレシーブミスした際に一気に空気が変わったのが見えました。

私は観客席から見てましたけど、、このコートでまっちゃんのスマッシュの音が一番響いてたなぁ。。

 

カットっぽくなっていたのを、身体の開きのタイミングを変えて、捻じりすぎないようにしたところインパクトの瞬間にいい面で捉えられるようになりました。

シャトルの下に入るのも徹底しているので、重いスマッシュになってきました。

監督に教えてもらって地道に練習していたのが、最近実ってきた。

それと、シングルスらしいクロスヘアピンも相手に読まれずよく決まってました。

 

次戦は3-0と全勝。

動けないため、レベル的には厳しい方とペアでしたが、まっちゃんがよく動いてコート内カバーしてました。

点数的には圧勝でしたね。

こちらもまっちゃんのスマッシュがよく決まってました。

 

今回は別リーグがないためにCクラスはこれで優勝決定!

ヨネックスの靴下を商品にもらって喜んでいました。o(*^▽^*)o

 

 

 

桃君の話。

 

学年での順位が決まる都シングルス、結果はベスト8でした。

第4シードの内シードにいた桃君。

 

ガチガチに緊張していた1試合目は相手を2点、4点おさえストレート勝利。

選手控え席にいる桃君を見た知り合い達が審判の私に「あれだけ実力あってもあんなに緊張するんだね?顔白いけど大丈夫?」ってわざわざ話しかけてくれるほど、顔真っ白でした(≧ω≦)

 

桃君は、まっちゃん以上に心配性で緊張しいなんですよ。

1試合目に足が震えるのはいつものことです。

 

2試合目も1点、4点におさえて勝利。

この辺りだとシャトルのスピードが違うのが点数の差ですね。

 

ベスト4決めは14点、6点で敗戦。

最大のライバルのサイ君。

お互いに最も拮抗している相手なので、まあ気合の声がウルサイほど。

2人とも威圧で注意されてもおかしくないぞ。

 

1ゲーム目は11点ぐらいまでほぼ拮抗してたのですが、シャトルを変えたとたん…

桃君のシャトルがエンドアウト連続で一気に取られました。

これで心折れてしまった桃君は声も出ず、2ゲーム目は精彩欠いていました。

 

監督が、「相手は全ての前のショットにフェイント入れてくるので、桃君が一歩遅れる。相当足疲れてると思うよ」と言われていたそうです。

ラリーしないで速めに決めにいったようですが、乗りきれなかったようです。

 

桃君は1ゲーム目取られると心折れることが多いのが問題です。

メンタル弱すぎだなぁ。。次とってファイナルやる!!くらいの気持ちないのかな?

 

まっちゃんはこういうタイプなので、逆に2ゲーム目取ってファイナル突入ってのが多いです(≧ω≦)

そして、ファイナルでまた突き放されるんですけど…

 

 

勝ち上がれば第一シードのさけ君とだったのですが。。。

仲良くて、桃君が負けたと聞いたら「俺がかたき取ってやる」と言ってくれまして…

10点、0点に抑えて圧勝しておりました。

 

この準決勝を録画して見ましたが、この相手をきっちり後ろにしばりつけ、前に出しませんでした。

前に出させると得意のフェイントで一歩遅らせてくるので、後ろで左右にしっかり打ち分け相手の足を止めてからの前とか。

こんどはこの子の方が心折れてしまっており、ラリーさせずに2ゲーム目はインターバル入っても10分足らずで終えてました。

 

とはいえ、さけ君はABCで全国3位なのでキッチリ狙ったコース狙える実力持っているからこそなんですけど。

それでもさけ君も決勝で負けるという。。。

桃君の学年ではとんでもない怪物が多くて、まあ大変。

 

この学年のベスト4に入る子は皆オーバーヘッドも飛びついて打ってくるし、ネット前も床ギリギリからでも拾ってくるし、体勢の立て直しがとにかく速いし、バランスが崩れない。

 

とても4年生のレベルとは思えんわ(-_-;)

コースの駆け引きも上手いんだよなぁ。。。

 

桃君も、ヘアピンからのアタックロブさえ飛びついて打てるほどの速さや、コート後方からギリギリを拾いに来る足があるけど、バランス崩れて、そこから遅れだすので、そこが違いなんだろう。

 

それと、やはり戦い方もあるけれど。。予測してチャンスを見抜く目もいいしね。

 

2年生の時に見て絶対上手になると思ったけど、こんなに早く上がってくるとは。

桃君みたいに細身で結構小さくて坊主頭で可愛くて、個人的にはファンです(≧艸≦)めっちゃ応援してる!!

 

コート内動き回って拾う力が高くて、対戦相手はより厳しいところ狙いたくなるのでミスが増えるんですよ。

でも、甘くなると後ろにジャンプしながら飛びついてきて、フォームも綺麗なので何打ってくるか分からないし。

 

間近で見られるのが審判のいいところですよね。

いや~、、勉強になりました(≧ω≦)

 

 

タムがこんなものをくれました。

 

 

会社の保存食としてネットで美味しそうなカップ麺を購入したつもりだったけど、届いてみたら袋麺で冷やし中華だったらしい。。

いろいろ間違えすぎじゃない?(-_-メ)

 

今更袋麺の冷やし中華なんて困るんですけど~!!

相変わらず、どこか抜けてるな。。。

 

 

バドの話。

 

3日にシングルス大会があり、まっちゃんは連盟大会としては小学生最後の試合。

年明けのダブルス戦はペアがいないから出られないし、あとはオープンだけ。

 

第3シードですが、準々決勝で全小の予選で負けた相手と当たるためリベンジと意気込んでいました。

 

いつも立ち上がりが悪いまっちゃん。

2回戦目からですが、自分でアップしたり準備して落ち着いて入れたようです。

初戦と次戦は相手を一桁に抑え危なげなく勝利。

 

準々決勝では上がってくるかと思っていたリベンジ相手が初戦で1-2で敗退。

相手も最近力をつけてきた子でしたので、一応気にしてはいましたが。。

 

結果としては13、15とストレート勝利。

意識していた逆足での蹴りの強さとタイミング、下がり方とクロスタイプのラケットの引き上げ方を練習していたことが80%くらいで出来ていたので比較的安定していたと思います。

 

ちょうど1週間前にシニア代表の年配の大人二人とシングルスさせてもらったのも良かったかも。

この年齢と体格だと低いと背の高さで飛びつかれてしまうので、しっかり逃げるところは高さ出せてたし。

 

こちらは1勝一敗でしたが、いつもあしらわれていた上手なおじい様に19点まで取れるほどにラリーが出来るように。

でも、「もう二度とやらない。勝ち逃げ」と言われました(≧艸≦)

 

ベスト4が決まり、準決勝。

相手はダブルスで日本一取っている子なので、基本的な技術はとても上手。

 

今年春前のシングルス大会ではストレートで負けてしまいました。

今回は11-21、21-17、11-21の1-2で敗戦。

 

格上相手に1ゲーム目は固さが見られましたが、2ゲーム目からのびのびとプレーしていました。

3ゲーム目でラリーをしながらも、ことごとくフォア奥からやられてたかな。

戦略として相手の方が上回っていた印象です。

 

 

今回私が審判していたので、まったくまっちゃんに絡みませんでした。

今年参入の監督がついてくれるようになったので、アドバイスお任せしました。

タムはビデオ係。

 

今まで監督が後ろに居ても、上の観客席にいる私を気にしている素振りもあったので、「同じフロアで仕事しながら、まっちゃんを信じてるよ」と伝えていました。

 

監督と二人でコートに向かっていて、結果良かったと思っています。

最後の試合は私が担当しているコートでしたが、仲間が審判を代わってくれたので、少し離れたコート横でずーっと見ていることが出来ました。

おかげで次の課題も見つかりました(笑)

 

この大会のメダルや盾は3年連続銅色だったけど、入賞しつづけたことは凄いね。

来週は桃君、頑張ろう!

私はまた審判することにしたので、監督と二人で母を気にせず頑張って欲しいです。

 

 

ちなみに私は翌日都の生涯大会でしたが、団体戦優勝しました☆

女子ダブルスで1つ負けたのが悔しい。。。ペア狙われて全然球こなかった。。。

年代上がると一人狙いがとてつもなく上手い、、絶対こっち来ない。。

それでもサーブやサーブレシーブなど私が触れるときにしっかりいいコースつけなかったのも悪い。私もしっかりコントロールつけなきゃ。