季節のお花見のブログ -5ページ目

皇居東御苑の梅林坂が5~7分咲き

東京都千代田区の皇居東御苑の梅林坂で、梅の花が5~7分咲きを迎えたそうです。

千代田区観光協会

http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1812/Default.aspx


皇居東御苑

http://www.kunaicho.go.jp/event/higashigyoen/higashigyoen.html

名古屋市農業センターでしだれ梅が見ごろ

愛知県名古屋市農業センターで700本ある、しだれ梅が見ごろとなったそうです。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120315k0000e040199000c.html


名古屋市農業センター

http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/19-8-4-2-2-0-0-0-0-0.html

安八百梅園で梅が見ごろ

梅の種類が多いことで有名な岐阜県安八町の安八百梅園で、梅が見ごろとなっているそうです。園内には154種類、約1200本のがあります。


安八百梅園

http://www.town.anpachi.gifu.jp/ume.html

河津町の河津桜が満開

静岡県伊豆の河津町で河津桜が満開となったそうです。


朝日新聞

http://www.asahi.com/national/update/0309/TKY201203090211.html


河津町観光協会

http://www.kawazu-onsen.com/

横須賀市のしょうぶ園でクリスマスローズが開花

神奈川県横須賀市の横須賀しょうぶ園で、クリスマスローズが咲き始めたそうです。


横須賀しょうぶ園

http://www.alles.or.jp/~zouenk/iris/

しらこ桜まつり

千葉県白子町で200本の河津桜の開花にあわせ、2月25日(土)~3月11日(日)まで「しらこ桜まつり」が開催されます。3月3日・4日にはつみれ汁サービスや農産物の販売なども行われます。

白子町観光協会
http://shirako.net/new/webdir/151.html

谷保天満宮 梅まつり

東京都の梅の名所、国立市の谷保天満宮で、2月25日・26日に梅まつりが開催されます。 

谷保天満宮

http://www.yabotenmangu.or.jp/

万汐梅林 2月23日に開園

広島県三原市の万汐梅林は、2月23日(木)から開園するそうです。園内には約1000本の梅があるそうです。


万汐梅林

http://www.geocities.jp/manchou3/bairin.htm

庄原市総領町のセツブンソウ自生地を公開

広島県庄原市総領町で、節分草保存会が管理するセツブンソウの自生地が2月18日~3月18日まで公開されるそうです。


中國新聞

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201202180007.html

宇宙空間観測所の「ロケット桜」が開花

鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所で、「ロケット桜」の愛称で知られるヒカンザクラが開花したそうです。


南日本新聞

http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=38456


宇宙空間観測所

http://www.jaxa.jp/about/centers/usc/index_j.html