一ヶ月前以上前から毎日家でもお遊戯会の踊りをしていたので、当日は欠席せずに頑張ってほしいと体調管理に気をつけていて無事に終えることができた
ホッとしました
年少なので初めてのお遊戯会。
私も見に行きたかったけど、赤子がまだ1ヶ月なので当日は夫が休みをとってくれて夫が見に行ってくれた。
毎日あんなに練習してたのに父母どちらもこないとか可哀想なので夫が行ってくれて本当に良かった。
お遊戯会期間は幼稚園で3日間あり、自分の番の日以外は休園なのでお遊戯会当日含めて六連休の娘
天気が良いけど1ヶ月の赤子を連れての外出も大変なので引きこもり状態。
どこも行ってないのに娘の咳・鼻水が悪化
咳は11月の始めくらいからずっとしてるので3週間くらい咳が続いていて、熱はないので様子を見てたけどついに今日受診してきた。
先生から「子供の咳は長引くのが普通、1週間で治る子は全体の50% 2~3週間で治る子は全体の90%」と言われた。
そんなにかかるのか!と今さら知った。
3歳娘。すごい溢す。飲み物飲んだらこぼす。食事中も必ずこぼす。
何で毎回こんなにこぼすのかと毎回イライラ
昔やってたさんまのからくりTVで、外人のホームビデオとかで、子供がイタズラしても呑気にビデオまわして怒らないでいる親達を思い出した。
あんな風に余裕持って接しないといけないな。って思った。
白ご飯(梅しそふりかけ)・赤魚の煮付け・キャベツとツナ合え・白菜のくたくた煮・プチトマト・6ピーチーズ(娘のリクエスト)・味噌汁(玉ねぎ、じゃがいも、舞茸)
昨日はおやつを食べなかったからか珍しく完食
