普通
由良-倉吉
14:45発 15:59着
特急スーパーまつかぜ10号
倉吉-鳥取
15:24発 15:53着
いや~な予感は
していましたが、
電車の遅れは続いていて
鳥取駅に到着したのは、
15:56頃でした。
となると、
次の鳥取駅のバスターミナル
へ行き、
長谷橋(鳥取砂丘経由)行き
(16:00)のバスを
探す時間がほぼない
出口も
東口、北口もあったので、
出る所は失敗したくないと
改札を出る時に
「岩美・岩井線は、どちらですか?」
と聞いたら、
「あちらになります。」
と手を向けられたのは、
JRの岩井線。
"JRにも岩井線があるのか。。"
私「バスなんですけど。」
駅員さん「北口です。」
急いで北口から出て
バスターミナルへ。
うわ、
バス乗り場があり過ぎる。
岩美・岩井線が見つからないっ
バスの案内所で聞こうかと
入ろうとしたら、
長田橋
というバスの表示が見えて、
調べた岩井線に書いてあった
事を思い出し、
さらに走ったら…
バスが出発しちゃいました。。。
乗り遅れた。。。
この2日間、
ギリギリや危ない事が
ありましたが、
乗り遅れたのは
これが最初でしたので、
かなりの落ち込み。。。
次のバスも調べていたのですが、
16:20発。
次のバスは
4番乗り場 岩美・岩井線ではなく、
0番乗り場 砂丘線なので
移動。
何もないバス停で
20分待ちは、きつかったです。
路線バス
砂丘線
鳥取-砂の美術館前
16:20発 16:41着
砂の美術館横にある
サンドパルとっとり内で
手がかり。
生で見ると迫力があります。
路線バス
岩美・岩井線
砂丘東口-鳥取
17:07発 17:27着
バス車内で、
鳥取砂丘を見ただけです
砂は踏む時間がありません。
17:33
鳥取駅に到着。
コナン達の砂像がありました。
17:39
見てみたかった
鳥取のスタバへ徒歩で。
外観を見ただけです
広かったです。
17:59
おみやげ楽市で
コナンのパタパタメモと
コナンのクリアファイル
(ラクダ)
を購入。
スーパーはくと14号
鳥取-新大阪
18:40発 21:11着
三色おこわ弁当を食べました。
座席は、
鳥取らしいデザインになっています。
頭のシートも
鳥取県にちなんだ
イラストが何種類も。