15回目のカイロ
20:00
10回でも
"よく続いたなぁ"と思っていたのに
気が付けば、今日で15回目。
土日の予約がいっぱいでしたので、
金曜日の最終(20:00)という
ある意味
仕事が終わって
グッタリですけど、
今日は、カイロに行ける幸せ~
をかみしめながら、
京都駅から地下鉄に乗りました。
正直言います。
私、
狭いエレベーターが苦手なんです。
でも、
カイロの場所(3階)へ行くには、
通らなければいけないルート。
毎回、こわばった表情で
受付に入るのですが、
今日は、ガラスのドア越しに
F先生のお姿が見えたので、
いったん少し後ずさり
リセットリセット
それでも、
こわばった表情は変えられず
受付へ
F先生
「(受付で何か作業をされながら)
こんばんは。」
私「こんばんは。」
今週の日曜日の施術中に、
普段着の話をしていたから、
チェックをされそうな
気がしたので、
恥ずかしいので、
やや急ぎめに中に入ろうとし、
М先生の誘導についていったら、
またまた
スリッパを履くのを
忘れてしまいました。
動揺してる私。
またМ先生に言って頂きました。
今日は、
いつもより早く入ったので
ゆっくり着替えて、
また椅子で待ってたらいいなと
ロッカーのシャッターを開けたら、
F先生がすぐ呼んで下さいました。
”まだ20:00じゃないですよ。
まっ、いっか。”
今日は、3列ある真ん中のベッド
だったと思います。
なんか確認もせず
F先生についていきましたので
ロッカーのキーについている
番号の札が金具から外れてしまい、
その事をF先生に言いました。
F先生が直そうとしますが、
つきません。
症状を聞かれ、
お腹の痛みや左手のしびれ、
9年前に骨折した
右股関節が気になる事を言いました。
F先生は、カルテを確認しながら
股関節の事を
覚えて下さっていた様子。
毎回、
F先生は凄いなと感じる所。
「今日は、
平日の予約って珍しいですね。」
と言われ、
「土日の予約がいっぱいだったので、
金曜日の最終にしてもらいました。」
F先生
「明日、明後日は、
いっぱいですね。」
とF先生も予約状況をご存じな感じ。
早速、仰向けになって
股関節のチェック。
片方ずつ膝を
胸に寄せるよう指示され
検査されます。
すると、
胸まで引き寄せられるのは、
柔らかいんだそう。
私、硬いとばかり思っていたのに
ここにきて「柔らかい」と
言われるとは思いませんでした。
F先生「僕も柔らかいですよ」
最初、何を話したか~
なんか今日は、
疲れている割には、
結構話した気がするんですけど。
ほぐしが気持ち良すぎるから、
ほわ~っ となります
あっ、
FT先生(本日お休み)
に教えてもらった
つや姫こめ油が買えない事を
伝えてもらったようで、
ネットで買えないなら、
買えないみたいです。
凄い良さそうな油ですから、
買う人も多いんでしょうね。
FT先生に買ってきてもらいたい
という事を言いました。
A先生に教えてもらった
生ハムが美味しかった事も
言ってもらえたようで。
「伝達してもらって
ありがとうございます。」
と言いました。
足のほぐしの時、
靴擦れで
絆創膏を2枚貼っていたんですけど、
「ひどいですね~。
どうしたんですか?」
と早速の質問。
「靴擦れです~。」と言うと、
「今日の靴は何色ですか?」
と聞かれ、
「白ですよ。」と言うと、
「あの(内部が)
赤い柄(赤や青などのチェック)
のやつですか?」
と言われ、
「そうです。」
F先生に靴までも
チェックされていました
※靴は、靴箱に入れるのではなく、
受付の隣の床に
並べて置いておくので、
丸見えなのです
私「イオンモール京都の
ABCマートで買いました。」
F先生「イオンにあるんですか。」
私「アバンティにもありますよ。」
F先生「そんな近場に。」
私「ヨドバシにもあったような。
…自信ないですけど。」
→調べてみたら、ありました。
F先生「ABCマートって
スニーカーのイメージ
があるんですけど、
ああいった靴も売ってるんですね。」
F先生
「仕事は何時に終わったんですか?」
私「5時半ですね。」
F先生「早いこと終わるんですね。」
私「メール便が遅れてて、
ヒャッとしましたけど、
帰らせてもらえました。
来週は、祇園祭だから
また遅くなっちゃいそうですけど。」
F先生
「そこから
どこ行かはったんですか?」
私「京都駅辺りにいました。」
祇園祭の話。
私の気に入っている
綾傘鉾の棒振り囃子というのを
お勧めしたんですけど、
まぁ、
F先生の反応をわかったうえで
説明したんですけど、
F先生は、ノッてくる気配なし。
構わず、
棒振り囃子は、30代くらいの男性が
やられていて、
棒をゆっくり→
だんだん素早く回していくのが
うわ~ってなるんです。
宵山、宵々山では、
顔に被り物をされていないんです…
とかなりオシました。
いいんです。
聞いて頂けるだけで。
F先生は、
人混みが苦手。
一方通行もイヤ。
屋台もなくしてほしい。
→私の意見を
代弁されているかのような
同意見。
綾傘鉾はどこにあるのかを
聞かれましたが、
昨年は、地図を見ながら行ったので、
四条通より南ぐらいしか
説明する事が出来ず
悔しい私。
「新町辺りですか?」
と聞かれましたが…
答えられず。。
→帰宅して確認してみたら、
新町に近かったです。
興味のないF先生の方が
わかってらっしゃる
さすが
山鉾巡行の日は、
お休みを取られているそうですけど、
何をされるんでしょう。
先生達の勤務時間は、
鉾が動き始めた後なので、
山鉾巡行の日でも
混んでいないそうです。
函谷鉾(かんこぼこ)の御守を
返しに行かなくてはいけない
と言われていたので、
「返しに行きましょ」
と言ってあげました。
あまり期待せずに
「花火大会は、興味ありますか?」
と聞くと、
「行かないですね。
家から花火が見えるんです。」
と、なんとも羨ましい発言
あんな大きな花火を
近くで見られるなんて
アルバイトをしていたスーパーで
バイトを終わらせて、
(↑他の部門を手伝って
早く終わらせて)
(↑早く切り上げて
みたいな感じにも取れたなぁ)
勝手に屋上へ行って
花火を見た事もあるそう。
学生時代にあるような話です。
勝手にって、
何度も言われていたのが笑えました
私がドコモから
今のスマホに変えた事を
覚えて下さっているようで、
いつから使っているか聞かれ、
私「2月からですので半年位です。」
何を使われているかを聞かれ、
私「ラインとかですよ。
ユーチューブも見ませんし、
ゲームもしないので。」
F先生
「僕も
ユーチューブは見ないですね。」
私「十分使えますよ。
2年間の解約金の
しばりもないです。」
と格安スマホをオススメ
F先生は、端末代金支払済で、
月5000円位と言われていました。
もったいない。
早く、格安スマホにしましょ。
F先生が
いつからここで
お仕事をしてるのか聞くと、
「5年位?」
よくわからないそうです。
その前は、別の所にいらしたとか。
話の流れで、
F先生がこのお仕事をされた
”きっかけ”を聞いてみました。
腰を痛めたそうです。
想像されるより痛い、
寝られない位痛かったと。
そこで、治してもらい…という経緯。
わかります、その気持ち。
私も、このお仕事
素敵だなと思いますもん。
背中のほぐし
うつ伏せ状態なので
F先生がどんな状態で
施術されているか
わからないので、
ちょっと質問をしてみました。
「今のは、
肘で押されてるんですか?」
と聞くと、
肘というのは合っていて、
肘から腕全体で押されているそう。
症状のひどい人には、
肘のみで押さえるそう。
試してもらったら、
全然違いました。
いろんなやり方があるんですね。
「今週の火曜日は、
釣りへ行かれたんですか?」
と聞くと、
「行ってないです。
みてもらいたいと言われたので。」
一瞬、
?マークが頭に沢山出てきたので、
「何を見たんですか?」
私は、映画か何かかな?
と思って聞いたら、
歩けない程ひどくなっている人を
(簡易)ベッドを持って
診てあげたそうなんです。
定休日まで
お仕事みたいな事をされているとは
いや~、素敵すぎます。
尊敬します。
F先生「夏バテはしてますか?」
私「これからですねぇ~、
ビビってます。」
急に思いだし、
「体重が増えました」
F先生が何キロになったか
聞こうとされているところに
私「何キロかは…」
F先生は、躊躇された感じになり、
私は、ワンテンポもったいぶろう
としていましたが、思い切って
「45キロを超えましたやった
」
って元気に言えました。
F先生は
「凄いじゃないですかぁ~」
といつもより
厚みのあるお言葉を頂きました。
「この前、
44キロをキープされている
と言われていたのに。」
F先生、
そこまで覚えて頂いてました。
ありがとうございます。
後で、
体組成計で測ってみる事を
勧めてもらいました。
(施術後、
するのを忘れてしまいました)
体重が落ちると
筋肉も脂肪も落ちるそうです。
F先生の夕食時間を聞いてみました。
11時という衝撃な時間
昼は、早くて営業開始時間の11時。
休憩が30分、30分あるそうで、
まちまちだそうです。
え~っ、11時に食べたら
深夜の23時まで
食べない事があるの~。
ますます大変なお仕事だと実感。
若い頃は、
10分で済ます事や
お昼ご飯は、
16時の時があったとか。
今日の肋骨の矯正は
うつ伏せの状態で施術されて、
「いつもと違う(方法)」
という事を言われました。
背中のグリグリ
前回は、泣きたいほど
痛みましたが、
今日は耐えられました。
でも、骨の付近は痛い~っ
今日は、いろんな所を
押してもらいましたが、
「痛い所が多いですね。」と言うと、
「もっと多い人がいますよ。」
と言われました。
私以上に
痛みを持っている人がいるんですね。
お尻や背中などを押される前に
「痛いですよ。」という前置きが
嬉しいですけど、ビビります
首の矯正
私の首にクリームを塗られるようで、
塗られる前に「冷たいですよ。」
と言われました。
マジ冷たいです。
でも、それがかえって
血行が良くなるようで、
すごく気持ちがいい~
「またやって下さい」
と言いました。
「他の人はやってないですけどね。」
私「オリジナルなんですね。」
F先生「これやるの初めてですか?」
私「はい。」
冷えピタをたくさん貼っているような
香りが~。
いろんな施術があるんですねぇ。
首のいわゆる
ボキボキ鳴る施術も受けました。
音にビックリ
お尻の筋肉を伸ばすストレッチ。
仰向けになり、両膝を曲げて
右足を左足にかけ、
両手で左膝を持ち、引き寄せる。
20秒。反対の足も。
以前教えてもらった
サッカー選手がやられている
ストレッチの後にやるといい
と教えてもらいました。
ロッカーのキー。
F先生の見解では、
札の方の穴に通す所が
割れているので、
抜けるようになっていた
事に気づかれ、
「後で言っておきますね。」
と言われました。
ロッカーが使われているので、
椅子に座りました。
F先生が
滋賀の特集雑誌と
グルメの雑誌を
持ってきて下さりました。
滋賀の特集記事で
びわ湖のお魚のページ
を見ていました。
I先生が
ロッカーが空いた事を教えて下さり、
入りました。
そこで、
キーと番号の札が分かれたまま
どうしようと思いながら
また穴に入れてみたら、
どうにか入ったので、
元に戻しておきました。
プラスチックの部分が
割れているので、
また外れてしまう可能性大ですが
着替え終わり、
受付には、
I先生とF先生が
(5/31の奇跡の2人です。
勝手に命名
突然の当日予約で、
予約が埋まっているのに
休憩時間をさいて
施術して下さった。)
なんか凄い
2人の視線を感じるんです。
見ていると言うより、
ファッションチェック
I先生も、
いつものパンツスタイルじゃない事を
気づかれている感じ。
F先生なんて、
受付のデスクを出てまで
足元を凝視されて、
私は恥ずかしくなりました

嬉し恥ずかしですね。
今日は、
会社帰りスタイルだから特別
F先生が
私が履いている靴を見て、
「(靴擦れしている割には、踵が)
あいてるじゃないですか。」
そうなんです。
余裕があるから、
大丈夫だと思っていたのに
靴擦れするんです。
次の予約を考えます。
来週の土日で見てもらい、
土曜の17時と、
日曜の12時が空いている~。
F先生の様子をうかがいながら、
日曜の12時をお願いしたら、
I先生が「大丈夫ですか?」
と聞かれ、
一瞬、ハテナになりましたが、
「体調は?」
と気遣って下さっていたようです。
嬉しいですね。
そんなやり取りの中~
6/28最終の施術後、
F先生とFT先生のお二人が
受付にいらしたのですが、
帰宅して
後悔した事があったんです。
2人揃うって
滅多に見られないから
写真をお願いすれば良かった…と。
勇気をだして~。
頑張って言ってみました。
「お願いがあるんですけど、
写真撮らせてもらっても
いいですか?」
ドキドキしました。
でも、
F先生は、快諾してくれました。
しかし、I先生は、
写真が苦手な感じ。
そんな時、A先生がっ
一緒に入って欲しいと思いましたが、
A先生は、シャッターの内側へ
行かれてしまいました。
残念っ。
I先生になんとか許可をもらい、
F先生には、
マスクを外すよう要求し
素敵な写真を
撮らせて頂きました。
室内なので、
ピントが合いづらい~。
I先生、とってもかわいい笑顔
F先生も、
負けないくらいのかわいい笑顔
ピース
までして下さって、
お疲れなのに感謝でいっぱいです。
予約カードにI先生が書いて下さり、
見てみると、
7/19 20:00
と書かれている。
F先生が気づかれた時、
私も
20という文字が目に入りました。
正しく12に訂正して頂きました
「ありがとうございました。
またお願いします」と
言って受付を出ました。
お2人の笑顔は、素敵~。
かわいすぎます
「ありがとうございました。」
という言葉の
最上級って何かないかな?
言い足りないです。
F先生とI先生に
ファッションチェックされた
今日の私服です
3900円30%引き→2,948円
GUのイージードレープキュロット
990円+税→850円
F先生が
足を見られるのもわかります。
キュロット、短いですよね。
スカートっぽく見えるので
ホーキンスの靴
5900円→4,158円
靴内部の柄の色まで見る
F先生は、
やっぱり見るトコロが
スルドイ
ちょっと予算外でしたけど、
この柄が気に入って
購入しましたから、
柄の事を言ってもらった時、
嬉しかったです。