キャン・バスから見た

日本海


14:05


14:14

中谷宇吉郎雪の科学館



加賀温泉内のヒントは、

山代・片山津・山中共通です。




15:05

芸妓検番「花館」







15:29

ここは、チェックポイントでもありませんが、

噴水が見られるというので

来てみました。



15:37

噴水は、16:00に上がると調べてきたのに

まさかのこの時間に上がりました。


太陽に照らされている影響か

虹も出ています。




16:05

予定されていた時間にも

噴水が出ましたが、

先程のような虹は出ず。



今日は、

17:05発

最終のキャン・バスに乗れましたが、

バス内にいる係員さんが、

宿がバス停からかなり遠いことを言われ、

焦りました。


これだったら、

昨日みたいに

お迎えのバスに乗るべきだった。

17:10に出る予定だったのです。

しかし、連絡出来る時間もなく。



山中座のバス停で停車すると、

運転手さんに

タクシー乗り場を案内してもらい、

ここから歩いたら30分くらいかかるから

歩くのは無理みたいなことも。


ちょうどタクシーが来たので

乗ろうとしたら、

おばあさんに先を越されてしまい、


宿まで歩くことにしました。


意外と途中までは順調。

整備されている街道でしたから。

でも、次第に暗がりになってきて、


通り過ぎようとした

自転車に乗った少年に

宿の場所を聞いてみると、

電柱に書いてあったと教えてくれました。


そして、

犬の散歩をしている女性にも聞いてみました。

どうやら行き過ぎていたようで、

大きな橋があり、安心して宿に到着。


迷ったのに30分もかかりませんでした。


運転手さんに言ってあげたいわ。







18:00

今日宿泊する

お花見久兵衛に到着。




宿泊者の名字が描かれているようです。




18:07

ウエルカムサービスとして

だんごと桜湯を頂きました。



18:14

部屋

昨日のお宿より、断然綺麗(^^;)。


バス


洗面





18:16

アメニティ