由布院



9:01

由布岳



9:26

パワースポットと言われている

大杵社へ。


※ここまでの道のり。

途中で

通りすがりのおばあさんに

道を教えてもらいました音譜



坂道を上って

やっとたどり着きました。




9:31

横向きの大木




上の写真と下の写真を

つなげてみました。


さらに歩いて

途中で馬車とすれ違い、

写真を撮ろうとしたら、

手がかじかんで

撮れませんでした(^^;)。



10:14

金鱗湖


10:19

梅も咲いています。



やっと、

観光客が集まる街道へ。



10:51

ヒマラヤの岩塩を触ってみました。




菊家のラスクを購入

10:17発の電車に間に合わないので、

次の由布院駅発にしようと

由布院を散策していました。


足湯につかりたいけど、

次の電車に間に合わない…



11:07

とりあえず、

手だけあったまって

撮るだけに。



駅に戻ったら~

電車が11:07に発車した後。。。

そう、私は、

11:17発だと勘違いしていたのです。。



次の出発は、11:44。


時間が余ってしまったので、

駅を出て~



11:12

駅前にいた

お馬さんを撮影。



11:12

駅前から見た由布岳



11:16

で、

ゆっくり

足湯につかる時間が出来ました(^^;)


11:20

足湯のところから見える由布岳


11:29

足湯のところから見えるカフェ



ようやく

時間が近づいたので

由布院駅に戻りました。


11:39

ホームには、

ゆふいんの森特急が停車していました。




お子さん用の着替えも見えます。

車掌さんになるのかなはてなマーク



これに乗ってしまったら、

18きっぷが使えなくなります(^^;)。