第1回ぱんどせるゆるキャラマラソン
長居陸上競技場
スタンドから
トラックに降りました。
ランナーじゃなくても
トラックに入れるなんて感激
10:28
ぱんどせる
10時30分から
トークショー
10:33
合計11体のゆるキャラが参加。
とっくりんが
喋りだしてから
ちっちゃいおっさんが
めちゃめちゃたくさん
笑っていて
とっくりんに
「普通のおっさんやん」と
言っていました(^^;)。
この日、一番私的にウケました(^o^)。
昨日CDを出したみたいで
デュエットソングを
アテンドの方と歌っていました。
ちっちゃいおっさんも
CDを出したのに
歌わせてもらえへんと
言っていました(^^;)。
10:54
まい道くんは、
ちっちゃいおっさんに
自分の名刺を渡していました。
10:54
イヌナキン、本当に自由だわ。
お客さんと一緒に座ってる(^o^)。
みっけは、
お得意のバレエダンスで
ジャ~ンプ
ちっちゃいおっさんのアップ
ちっちゃいおっさんと
長居陸上競技場。
これからの予定は~
次は、10キロの表彰式ですね。
表彰されるランナーに贈られる
メダルと景品
(10キロは、グローブ。
3キロは、アームウォーマーみたい)
ぱんどせるのグッズは、
抽選に当たった人がもらえるみたいです。
景品、
1位、2位、3位の
ちょっとずつでも
違うもののほうが
嬉しいのにね。
10キロの制限時間
1時間20分が経過。
11:26
10キロ男子表彰式
※この表彰台
表彰式が始まる前、
台が「3」「1」「2」となっていて
違うなぁ~と思っていたら、
誰かが指摘したのか
「2」「1」「3」に直されていました。
あと、
ぱんどせるゆるキャラマラソンの看板が
前にあると
表彰台(「2」「1」「3」)が見えないよ」
と取材のカメラマンさんが言うと、
スタッフの人が
ちょっと切れ気味に
「手伝ってもらえますか」と
カメラマンにも看板を後ろへ運ぶよう
手伝わせていました。
こんなイベント変ですよね。
11:29
女子のゴールタイムを
読み上げる司会の方。
優勝「38秒○◇」
ですって。
2位「44秒◎▽」
結構な人が気づいて、
カメラマンさんが
スタッフに伝えると、
すぐに司会の方に言いに行ったのに
3位「失礼しました…44秒◆△」
…って(--;)。
何を聞いて理解して
発言したのか。。。
会場が
ざわつくざわつく。。
10キロを38秒や44秒で
走れる人なんて
誰一人いません。
ようやく「44分◆△」と言い直して、
(言い直されたかな?
…もう呆れ果てて記憶がおかしくなりました)
10キロの表彰式終了。