大阪国際女子マラソン


今日は、沿道で応援。


Relaxia~リラクシア~

向かい側が18km辺り、

こちら側が26km手前で選手を待ちます。


なぜ選手から遠い方で待っているかというと、

復路でドリンクを取る場所での

アップを撮りたいから。

往路で撮影しても

選手が走られている間は、

道路を横断出来なくて

復路へ行けないのです。



Relaxia~リラクシア~
13:12
先頭集団が来ました走る人

Relaxia~リラクシア~

ペースメーカーの3名と

小﨑まり選手

福士加代子選手

渋井陽子選手が続きます。



Relaxia~リラクシア~
13:14

北浜方面へ移動しながら~

外人の選手と

樋口紀子選手。



そして~、

復路の25km地点へ。


Relaxia~リラクシア~

アクエリアスをカップに入れられています。



Relaxia~リラクシア~
いろはすのキャップをあけられています。


Relaxia~リラクシア~


Relaxia~リラクシア~

選手のスペシャルドリンクが入っていたケース。



Relaxia~リラクシア~
福士選手の番号は、33なので

下一桁の3のところに

スペシャルドリンクが置いてありました。



Relaxia~リラクシア~
この大きなリボンがついている

スペシャルドリンクが

福士選手のもののようです。



Relaxia~リラクシア~
13:36

うまく取られていました合格



Relaxia~リラクシア~

あっという間に走られて行かれました。



Relaxia~リラクシア~
こちらは、樋口選手のスペシャルドリンク。



Relaxia~リラクシア~
13:38

うまくひっかけられていました。


走りながらですから

取るのも大変でしょうね。