観光ホテル前のバス停を出発したのが
30分に1本しかないので、19:20過ぎ。
本当なら途中の稲佐橋というバス停で降りたら
良かったのですが、
長崎駅前まで戻ってきたのは、
またバス停を迷いたくないから。
これがさらに後になって後悔する事態を起こすとは。
ちゃんとロープウェイ行きと書いてあるから大丈夫。
そう、さっきは5番。
今度は3番か4番のバス。
ロープウェイ前のバス停を降り、
乗り場がある道…すごい坂道。。。
19:56
淵神社駅で
観光客慣れしている猫に癒されました。
ロープウェイを待っている行列のところに
この猫が
あっち行ったり、こっち行ったりうろついていました。
30分くらい並んで
ようやく次に乗れる
20:38
ロープウェイの中からの夜景。
コナンの声も聴けました
20:42
稲佐岳駅を降りると、
こんなLEDがお出迎え~
稲佐山からの夜景です。
世界新三大夜景
手がかり
七尾双葉さんの証言が2種類
20:52
ミステリークイズ
答えは、2番の六角形(六芒星)
夜景の写真がデカデカと。
本物があるのにね
世界新三大夜景
その展望台で
一つだけあるハートのLED
この後の帰り…
「稲佐山中腹」へ向かう無料シャトルバスを見つけ、
行きの行列の時間のかかりように
帰りも並ぶと思うと
少しでも早くホテルで休みたいと考えた私は、
ロープウェイ乗り場へ行かずに
そのバスに乗ることに。
その運転手さんに
「中腹からのバス停はありますか」と尋ねたら、
「ありますよ」と言われ迷わず。
…これが
中腹の駐車場に着くと、
他の皆さんは、停めてある車へ向かわれますが、
私は…
バス停を探しますが見当たらない。。
その駐車場にいたおじさん係員さんに尋ねると、
「この時間だからなぁ…」と困った表情。
「えっ、でも運転手さんはあるって」
と運転手さんに再度尋ねると、
「上のほうに上って行かれたらありますよ」
ってこんな夜に当てのないバス停を探せというのか
…ということで、
そのバスがしまりかけるなか、
開けてもらって
稲佐山展望台まで戻ったのでした。。。
気まずい運転手と私たち。。。
かなりのロス、
そして、もちろんロープウェイは行列。
無料シャトルバスを見つけなければ、
まだ前のほうの列だったはず。
寒さは増す一方。
30分くらい待ったでしょうか…。
ロープウェイの営業時間は、22時まで。
21:52にひとつ前のロープウェイが降りていき~、
次のロープウェイで降りられるという安心と同時に、
降りてからのバスの最終が22:04というのを
調べていてメモしていたので、
もう間に合わないっ
ロープウェイと
バスのロープウェイ-長崎駅前間は、
コナンのツアー代金に入っているので、
22:04を過ぎてしまえば、実費でタクシー。。。
ロープウェイ前を降りた時刻は、
やはり22:04を過ぎていました。
稲佐橋で降りずに長崎駅前まで戻ったから…
あの無料シャトルバスに乗らなければ…
いろんな後悔。。。
あざ笑うかのように
バス停近くで停車する一台のタクシー。。。
バス停で確認したら、
やはりもうバスはありませんでした。
仕方なくタクシーに乗車。
最初は、ホテルまでお願いしましたが、
晩御飯を購入していないことを思い出し、
ホテル近くのコンビニ前で停車してもらうように言いましたが、
ローソンがあったのに
「ここはホテルから遠いから」と停めてくれないのっ
もうこの辺りでは路面電車もバスも走っているし、
どこでも良かったのに。。。
さらに、まだ22時過ぎなのに「2割増」のタクシー代
メーターはガンガンに上がりまくり。。。
結局、たったの数分で1150円。。。
たった数分時間が違っただけで、損失。
コンビニでは、おにぎりのみの購入。。
まぁ、行きたいところは行けたし。
と、なぐさめ。
ホテルへ。