重い荷物を

ホテルに預けてから

再度、手がかりを集めに行こうと

ホテルニュータンダへ。


外観は…かなり古いレンガ。

やっぱり、最後まで残っていたホテルだけあるかなぁ…

なんてロビーに入ろうとすると団体客で入りづらい。。


荷物を預けたら、

その荷物はロビーに出しっぱなし叫び


大丈夫か!?

荷物を預けるって札だけつけて

こんな感じ!?


ロビーから出ようとすると~

なんだか人だかりが。


どうやら団体さんの一人であるおばあさんが

自動ドアにおでこをぶつけてまい、

痛そうな表情に。


うん、確かにこの自動ドアは、

あのおばあさんの体重では

反応しずらいかもはてなマーク


慎重にホテルを出ました。




Relaxia~リラクシア~
10:43

ホテルすぐ近くのオランダ坂。

ただの坂ですにひひ

結構しんどいです。


観光名所のはずなのに

観光客が少ないっ!!



東山手十二番館で

2枚目のシールをゲットビックリマーク


次に向かう

孔子廟への道を受付の方に聞いたら

外まで出てこられて

わかりやすく近道を教えて頂きました。


東山手十二番館で

ちょっとひと休み。

出たらまた雨雨



11:08 孔子廟

傘を差しながらの手がかり探し~。

Relaxia~リラクシア~

コナンの言葉は、

レバーを上げると~


Relaxia~リラクシア~
読めました。ニコニコ



Relaxia~リラクシア~
八田アンドリューさんの証言


Relaxia~リラクシア~

仙人、龍、鳳、獅子、海馬…と続くので

ミステリークイズの答えは、

2番の龍。


Relaxia~リラクシア~
大成殿

時間がないのと雨で寒いので

早々と移動。




Relaxia~リラクシア~
11:23 大浦天主堂
このあたりで雨が上がりました。

観光客も増えました。



Relaxia~リラクシア~

コナンの手がかりがある資料室へ。



まずは、ここにいるコナンの係の方に

口頭でクイズを出されます

大浦天主堂の塔は、現在は一つですが、

もともとは何本あったかはてなマーク


資料室の中に答えがあるというので、探しに~。


Relaxia~リラクシア~
答えは、3本。


で、パネルの前にいる係の人の所へ行って~


Relaxia~リラクシア~
このうちの3本という答えのヒモを引っ張ると、


Relaxia~リラクシア~

コナンの言葉が出てきました。

これが正解みたいです。


他の2つの選択肢にも言葉があったようですが、

見ることが出来ませんでした。


しかし、前もって言った人のブログを見ていて、


0本のパネルには、

佐々原京之介さんの言葉

「実は俺には女房と子供がいて…」

5本のパネルには、

山下紅千代さんの言葉

「実は、ダイエット中なのよ…

でも、長崎名物トルコライス…

我慢できなくて…だから…」


というのを知っていたので、

お願いしませんでしたにひひ



Relaxia~リラクシア~

ミステリークイズ


係の方が

「みなさん結構、場所を探すのに苦労されていますよ」

「「セミナリオ」が目印です」

と言われて、探しに行こうとしたら


この看板の所からすぐの場所に答えがありました。


係の方がビックリするくらいの早技にひひ

普通、そこの展示は通り過ぎられるみたいです。ニコニコ



Relaxia~リラクシア~
で、見つけた答えは、

3番の有馬(長崎県)



Relaxia~リラクシア~
大浦天主堂の周りは、紅葉もみじ