ap bank 2日目が終了し、
一夜明けました。
夢のような時間でした。
昨日、デジカメで撮影した画像をお届け。
細々と食べた
車内販売のサンドイッチとコーヒーの
ワンコインセット。
コーヒーが熱くて、
名古屋駅で降車する前に
頑張って飲みました
本当はお茶が良かったのに~。
ワンコインセットはコーヒーしか選べないんだと
つま恋に到着~。
3日間の出演者の名前が。
帰りの時間も改めてチェック。
私の予定では、
21:13発か、21:42発の新幹線。
立ち見ゾーンへ。
リラクゼーションヘブンには、
遊び場所がいっぱい。
いろんなお店が出ています。
ハイジみたいだわ
私は乗りません
コティの丘
去年、この場所から
ギターを持ったナオトさんが
行進して登場したんですよ。
そこからコティのステージへ。
信じられない光景でした
それがまたナオトさんらしかったり
コティのテントでひとやすみ。
霧のシャワーがすずしさを感じさせます。
風車も癒されるぅ~。
入口で撮りました。
朝の感じとまた違った雰囲気。
タワーレコードの抽選で頂いた
タオルとapの缶バッジ
そして、一日お世話になったチケットバンド
つま恋の出口で購入した
お土産2箱。
一日、水分先行に摂るのと、
首を冷やして熱中症にならないように
ずっとしてました。
そのおかげで、
最後まで楽しむことが出来ました。
ナオトさんの客席降りのパフォーマンス。
Salyuさんの羨ましいくらい
のびやかな歌声。
スキマスイッチの
無茶振りされても頑張る結束力。
BONNIE PINKさんは
ゆず蜂蜜入り緑茶と塩ポテト茶っプスを食べて、
休憩時間から帰ってこれなくて
最後の曲だけ聴きました。
「A Perfect Sky」歌われたんですね。
聴きたかったな。
トータス松本さんは
「ハッピーアワー」と
「ガッツだぜ!!」が聴けて嬉しかったな。
「ガッツだぜ!!」は、15年前に
名古屋レインボーホール
でのイベントで聴いたことを思い出しました。
ASKAさんは、
指をけがされていて
それでも
ギターを持ってないと歌えないんだよ
ファッションだと思って
なんて、オサレなことを言われていました。
「はじまりはいつも雨」「SAY YES」
名曲、ありがとうございます。
「はじまり~」の桜井さんバージョンも最高でした。
JUN SKY WALKER(S)
私がバンドにはまっていた時代に
大活躍していたアーティスト。
私はユニコーン派でしたが
日陰になったエリアで観覧している人達に向かって
「日陰~~~~」
とあおられて
WAVE~~
宮田さんの着眼点、素敵です。
遠くまで観客を見られています。
純太さん、呼人さん、小林さんも
変わらな~い。
若々しいっ。
そして、ラストのMr. Children
私が最後にミスチルを観たのが
95年の武道館だったと思います。
それから16年ぶりの生のミスチル。
ジェンさんの口を開けて叩くスタイル、
田原さん、中川さん、もう変わらないですね。
感動です。
桜井さん、もう相当演奏や歌を歌われているのに
走り回られていました。
衣装のブラウスはビッショリ。
「イノセントワールド」は、
イントロが
かかった時嬉しかったのに
1コーラス観客にマイクを向けて、全く歌われず、
歌おうとして歌われず、
最後のほうで歌われました。
いつもこんなスタイルなのかな
最後に
今日出演アーティストが
全てステージ上に登場して歌います。
ナオトさんは、水色のapTシャツ。
ピンクのパンツ。
かわいい~。
「ナオトさん、
変なリアクションやめてください」
なんて突っ込まれてましたけど、
ちょっとそのリアクションが見えなかった
楽しそうだった~。
ジェンさんや中川さんと仲好さそうで。
楽しかった~
ap bank fes'11