だいたい3週間に一度、
皮膚科へ行っているのですが、
当日、前もって
電話をかけて
「何時頃行ったらいいですか」
と確認するんです。
今日の予約は、
11:30に電話をかけて確認を取るよう指示されていて、
ちょっと早めにかけたら、
「12:15ぐらい…あっ、ちょっと待って下さいね…
12時ぐらいに来てもらえるかなぁ~」と、
やや上から目線ぎみに言われました。
その時、11:22。
皮膚科までかかる時間は、約30分。
皮膚科がある場所に着いたのは、
11:55だったのですが、
皮膚科の人が入口の反対側のドアから出てきて、
誰かを探している様子。
もしかして、私

(以前にも、12時に電話をして下さいの指示をされて、電話をかけたら、「12:20に来て下さい」と言われ、急いで行って、その人に反対側のドアから呼ばれた経験アリ

…やっぱり私を探していたようです。
「こっちから入って!」
と言われたのは、
そのドアでした。
「え~っ

って、感じですよ~。
言われるがままついていきましたけど、
受付に保険証、予約券、診察券を渡さないで、そのまま診察室へ

別に遅れたわけでも、
最後の患者でも
なかったんですよ。
なんか有り得ない

診察室で
診察券などを渡しました。
診察を終えて、
待合室へ行くのは
正直、気を使いました。
だって、反対側から入ったから、
こんな人、今日待ってたっけ?
と思われてはしないかと

変わった皮膚科です。