4月2日14時公演は、1階の席でしたが、
この4月3日18時公演は、追加で取ったので、
3階での鑑賞。
高~いと思っていたら、意外と観やすい~。
あの~、走れるくらい座席が開いていました
1幕
M1『CLUB SEVEN』
座席がステージから離れている事を活かして
双眼鏡で鑑賞メインです。
だから、肉眼で観劇しているよりも
出演者の目の動きや汗がわかる~。
原くんはこの時点で、お疲れ気味で、
ダンスも玉野さんのワンテンポあとという感じでした。
2回公演はキツイですよね。
だから、玉野さんの動きっぷりに
ひたすら感動します。
玉野さんがソロでタップされている時に気づいたのですが、
ステージの床のキズがスゴイ
それだけ動きまくっているんですよね。
原くんがトークショーで言っていたアザが出来るのもわかります。
M2「Candyman」
原くんのつけまつげには
ラメが入っているのかな
キラキラしてました。
西村さんのピンクのカツラがいいですね
Sketch1 腹話術人形
M3「We Both Reached For The Gun(Chicago)」
瀬下さんが「3階の方~」と言われた時、
拍手したのは、私とどなたかがパラパラと
恥ずかしい~
みんなやりましょうよ~。
1階は多くていいなぁ~。
M4「It's all coming back to me now」
美羽さんと皓平くんのダンス、和音さんの歌。
M5「Rumble(TAP)」
さっきまで女装していた原くんがタップを頑張っている~。
カッコ良いですね~。
欲を言えば…音楽ナシバージョンも観てみたい~。
あれだけ早いステップですからね。
Sketch2 犬の散歩
2回目の鑑賞なので
「アフ」の立ち歩きに笑ってしまいました
良知くんに抱えられて出てきた「プー」原くん。
良知くん、肋骨大丈夫かなぁ~と心配に。
頑張りますよね~。
「プー」の動きが2日公演よりハードになってました。
のぞき方が…真下から
Sketch3 残業物語
M6 「レ・ミゼラブルより」
玉野さん扮する新谷社長のパソコンには、
ステッカーが貼りつめられています。
新谷社長の読まれている新聞は「日本□▽新聞」。
和音さん扮するサトウさんのデスクには、
女性らしくタンブラーや芳香剤などが置いてありました。
マウスが使えなくなったので、
サトウさんにマウスを借りた優一くん扮するタナカくん。
サトウさんはそれでもパチパチパチパチとテキパキお仕事してました。
タナカくんが外へ出て行って
西村さん扮するオクムラさんが呼び戻してきた時、
泣きじゃくる優一くんに「お花見行けなかったね~」と
2日の公演で言われなかった台詞を
これは本心でしょうね。
Sketch4 舞台稽古
優一くんと美羽さんと和音さんへの
演技をつける玉野さんのアドリブがスゴイ。
ある意味むちゃぶり
エビぞり、バリケード、目玉のおやじ…
他にもいろいろモノマネじゃないんだよ~とダメ出しされてました。
M7 老女優は去行く
M8 MUSHI(Loaded)
M9 「時の足音」 コブクロの曲
2幕
M10 音楽劇"OKITE"
オープニングの赤照明のシルエット。
2回目の観劇っていいですね~。
1回観てキャラクターがわかっているから、
シルエットでも誰が何処に立っているのかわかりました。
原くんは槍を持って一番上手側。
MC
原くんの挨拶は、
「こんばんは原知宏です。今日も爽やかにいきたいと思います。」
五十音順ヒットメドレー
↓コチラは原くんが出演した曲
「め」めっちゃホリデー
西村さんがエアあややになって歌います。
はるな愛さんがしていたあややのモノマネです
「ぬたっ」や「まちがえた」の時の目の動きが
3階でもよく見えました
スゴイ表情です
CLUB SEVEN(Reprise)
毎回、50音順のあとはこのパターンですけど、
これがまた嬉しくてさみしくて…そんな瞬間です。
原くんが体を少し反るトコや、
体を震わせながらジャンプしてキメるトコが好き
出演者が手をふるトコは、
原くんの視線が3階まで来た~~~~
なんか、嬉しかったです
原くんって1階の遠くのほうを見ているイメージなので
玉野さんの視線も来て、
よく見てくれているんだなぁと感じました。