『出世花』の続編、

『蓮花の契り 出世花』読みました。

(2015/6/18発行)

 

下落合にある墓寺・青泉寺で

「三昧聖」として湯灌場に立っていた、お縁。

 

遊郭の女郎だった、てまり。

火事で行方知れずになっていたが

お縁と再会…。

てまりの、ささやかな未来が見えるようで

ほっとした。

 

前作で再会した実母との、ひとときの暮らし。

その最中に起こった「永代橋」の崩落という

不幸な出来事。

 

たくさんの死者を出し、

町中が悲しみに暮れ、混沌とする中

真摯に亡骸に寄り添うお縁の姿。

 

 

最終章では、青泉寺が取り潰される危機が起こる。

 

立ち入りを禁じられている、公方様の鷹場(狩猟地)に

青泉寺の火屋から上がった煙が、棚引く。

それだけで住職が「お縄に掛けられる」って…。

 

今の時代からすれば、訳の分からぬことばかり。

こんな理不尽なことが、まかり通っていた時代。

 

 

桜花堂の主「仙太郎」も、毒殺の容疑をかけられるし。

前作で、無実の罪を被った「岩吉」は、拷問の末、息を引き取る。

 

平穏に生きるって、並大抵のことではなかったんだな。

 

 

今作は、前作と比べて、退屈な場面もあったけど

お縁と正念の関係性、これからの未来に、

心地よい風が吹いたみたい…。

 

髙田郁さんの描く女性は

温もりのある一杯のお茶が、喉を通るときの安堵感のよう。