★リンゴダイエットはどんな方法?( ´ ▽ ` )ノ
リンゴダイエットをしようかと思ったキッカケはテレビの影響です!
誰でも簡単に痩せます! という感じで紹介されてて
常に痩せたいモードの私はがっつり飛びついてしまいました!
実際にやってみたリンゴダイエットの方法はいたってシンプル。
リンゴを用意して、3日間3食全てリンゴに置き換えるだけなんです。
リンゴは好きなだけ食べて良し。おやつもリンゴならOKなんですよ。
ただし空腹を紛らわせるという点では嬉しいですよね。
水は普通に飲んでも大丈夫です。
脱水症状起こしたらダイエットどころではありません。
ジュースなどでは余計な糖分を摂ってしまうので、ノンカロリーの『水』がベストだけど、
砂糖を加えなければコーヒーや紅茶、緑茶などでも問題ないです!
どんなダイエット効果のある成分が含まれてるの?
どうしてリンゴで痩せられるのか不思議ですよね。
実はリンゴには、脂肪を燃焼させてくれる成分と、
腸の働きを整えてくれるある成分がタップリ含まれてます!
ダイエッターにとって、これは見逃せません(*゚▽゚*)
☆りんごの脂肪燃焼効果
リンゴには「プロシアニジン」という内臓の脂肪燃焼効果と
脂肪の吸収を抑えてくれる効果があるポリフェノールが含まれてます。
このプロシアニジンがリンゴが脂肪燃焼効果がある!という点が最大のポイント★
プロシアニシンは赤いリンゴよりも青いリンゴにたくさん含まれているそうです^ ^
もちろん、赤いリンゴにもプロシアニシンは含まれてますよ。
でも、熟してくるとプロシアニジンが同じポリフェノールの一種の
アントシアニンという成分に変化します。
アントシアニンは抗酸化作用を高め美肌効果をもたらしてくれる成分。
ダイエット目的で買うなら青いリンゴが良さそうですねヽ(*´∀`)
☆りんごの腸のお掃除効果
忘れてはいけないのは、リンゴには食物繊維が豊富なこと。
セルロースとペクチンという2種類の食物繊維が含まれていて
セルロースは整腸効果があり便秘にも良いお腹に優しい成分。
ペクチンは糖や塩分、脂肪の吸収を防いでくれます!
リンゴダイエットをした効果と感想は!?
正直に言うと、リンゴダイエットは飽きます。。
私は2日頑張ったけど、なんかもうほんとリンゴを見るのも嫌になってしまいました。
無性にしょっぱい物が食べたくなり、逆にポテトチップスやら唐揚げやら食べてしまって
体重プラス1㎏! 痩せるどころか増える結果になってしまって^^;
考えてみてもリンゴだけ食べるので、それ以外の栄養は摂れません。
つまり、足りない分は筋肉が減ってるわけですね。
3日間とはいえ、健康に痩せれるのは難しそう。
私の独断と偏見ですがそんな気がします。
でも、リンゴには脂肪燃焼を助ける効果があるし、ビタミンも豊富!
ダイエット中のおやつなどに取り入れるのは良いと思います
あの歯ごたえや腹持ちの良さは、ダイエットの補助として
上手に取り入るとベストだと思います!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
リンゴダイエットをしようかと思ったキッカケはテレビの影響です!
誰でも簡単に痩せます! という感じで紹介されてて
常に痩せたいモードの私はがっつり飛びついてしまいました!
実際にやってみたリンゴダイエットの方法はいたってシンプル。
リンゴを用意して、3日間3食全てリンゴに置き換えるだけなんです。
リンゴは好きなだけ食べて良し。おやつもリンゴならOKなんですよ。
ただし空腹を紛らわせるという点では嬉しいですよね。
水は普通に飲んでも大丈夫です。
脱水症状起こしたらダイエットどころではありません。
ジュースなどでは余計な糖分を摂ってしまうので、ノンカロリーの『水』がベストだけど、
砂糖を加えなければコーヒーや紅茶、緑茶などでも問題ないです!
どんなダイエット効果のある成分が含まれてるの?
どうしてリンゴで痩せられるのか不思議ですよね。
実はリンゴには、脂肪を燃焼させてくれる成分と、
腸の働きを整えてくれるある成分がタップリ含まれてます!
ダイエッターにとって、これは見逃せません(*゚▽゚*)
☆りんごの脂肪燃焼効果
リンゴには「プロシアニジン」という内臓の脂肪燃焼効果と
脂肪の吸収を抑えてくれる効果があるポリフェノールが含まれてます。
このプロシアニジンがリンゴが脂肪燃焼効果がある!という点が最大のポイント★
プロシアニシンは赤いリンゴよりも青いリンゴにたくさん含まれているそうです^ ^
もちろん、赤いリンゴにもプロシアニシンは含まれてますよ。
でも、熟してくるとプロシアニジンが同じポリフェノールの一種の
アントシアニンという成分に変化します。
アントシアニンは抗酸化作用を高め美肌効果をもたらしてくれる成分。
ダイエット目的で買うなら青いリンゴが良さそうですねヽ(*´∀`)
☆りんごの腸のお掃除効果
忘れてはいけないのは、リンゴには食物繊維が豊富なこと。
セルロースとペクチンという2種類の食物繊維が含まれていて
セルロースは整腸効果があり便秘にも良いお腹に優しい成分。
ペクチンは糖や塩分、脂肪の吸収を防いでくれます!
リンゴダイエットをした効果と感想は!?
正直に言うと、リンゴダイエットは飽きます。。
私は2日頑張ったけど、なんかもうほんとリンゴを見るのも嫌になってしまいました。
無性にしょっぱい物が食べたくなり、逆にポテトチップスやら唐揚げやら食べてしまって
体重プラス1㎏! 痩せるどころか増える結果になってしまって^^;
考えてみてもリンゴだけ食べるので、それ以外の栄養は摂れません。
つまり、足りない分は筋肉が減ってるわけですね。
3日間とはいえ、健康に痩せれるのは難しそう。
私の独断と偏見ですがそんな気がします。
でも、リンゴには脂肪燃焼を助ける効果があるし、ビタミンも豊富!
ダイエット中のおやつなどに取り入れるのは良いと思います
あの歯ごたえや腹持ちの良さは、ダイエットの補助として
上手に取り入るとベストだと思います!

にほんブログ村

人気ブログランキングへ