今からおよそ5年前、

私は、

当時4歳だった長女が

私の言うことを

全然聞かないことに

悩んでいました。




特に私がイライラするのは

朝、保育園へ連れて行く時。




叩いてもゆすっても

全然起きない娘。


やっと起きたかと思えば

こっちは時間を気にして

焦っているのに

娘の動きはノロノロ。







「もう9時だよ!
リコちゃんお休みかなって
保育園で言われてるよ!」

「今日保育園行かないのね?
お休みするのね?」

「もうママ知らない!
絶対連れてってあげないからね!」

「もうママ、リコ嫌い!」



力ずくでは動かないので
言葉がどんどん激しくなる。



「ねぇ、なんでママの話聞けないの?」

「なんで早く寝ないの?」

「なんで急がないの?」

「なんでテレビ消さないの?」



もう、
なんでなんで祭り(笑)

「なんで」しか言葉が出てこない。



反応のない娘に
さらにイライラ。



「もう置いていく
からね!!」 

ドアをバタンと閉めて、
置いて家を出て行ったふりをする。



「ママ〜!!えーんえーんえーん

と大声で泣く娘。



家を出てからも、
「寒い」とか「お腹ムズムズする」
とか言って
サッサと歩かない娘。無視。



それでもしつこく
ウダウダ言っているので

「もう、ママお家帰る!
一人で保育園行って!」

と帰るふり。



「ママ〜!!えーんえーんえーん

と大声で泣く娘。

エンドレス…





本当は、

いつもニコニコ
しているママでいたい。

こんな意地悪な
言い方をして
傷付けたいわけじゃない。








こっちも必死だから、
子どもを不安にさせる作戦とか
「なんで?」攻めとか

いろいろ考えてやってみるけど、

全然効果がないし、
どんどん
自分が嫌になるえーん

ものすっごくエネルギー使うしタラー



どうすれば
動いてくれるんだろう?

子どもが気持ちよく
動いてくれるように
何か良い方法はないだろうか?








そして出会ったのが
コーチングでした。



私は、コーチングって
とても優しい
コミュニケーションだと
思っています。



相手の気持ちを大切に聞く。

どんな相手も否定しない。
決めつけない。

1番の味方になる。

勇気付ける言葉を言う。



「優しいママに
なりたい」

そう思っているのに
うまくいかない

どのように子どもと
関わればいいのか
分からない

そのように感じている方に
この優しいコミュニケーションを
知ってもらいたいと思っています。









今日から私の名前を
以前使っていた名前
「優木あゆみ」に
変えることにしました。

これからもよろしく
お願いいたします。



優しいコミュニケーション研究家
優木あゆみ