




近隣のいくつかの大学や高校が協賛していて
子ども遊びブースがお財布にやさしい
大学生のお兄さんやお姉さんが
手づくりのゲーム
🐙釣りや ボール当て
ペットボトルボーリングや
フリースローゲームetc
学童保育の『学生インターン先生』に
スカウトしたかった〜
16時からのお祭りで
始まったばかりの時間は
太陽ギラギラあっつ暑で
上の写真みたいに人もまばらだったけど
その後からは激混みになるだろうと
先にかき氷や牛串をいただく(๑´ڡ`๑)
甥っ子は牛タン串を食べてました
予想通り17時頃には各ブース長蛇の列
18時頃になっても、あっつ暑で
ひと通りゲームを終えたら
急いで退散してきました
チビーズとは夏休み中
まだまだ計画があるので楽しみです
6年生の甥っ子や4年生の姪っ子は
お友達との約束もいっぱいあって
そろそろ家族や親族以外との時間も
増えてくるお年頃
一緒に過ごせる時間を大切にしよう
いろんな体験をいっぱいしよう
子どもはあっという間に大きくなる
⭐️
天井と床の間半分まで
長く伸びていたウンベラータを
今年は切り戻しすることにしました
✨切り戻し前のウンベラータ✨
お友達のリビングのウンベラータが
すぅっと天井まで届いた後
Hawaiiのハウツリーラナイのように
ダイニングテーブルの上に枝を伸ばしている
それに憧れて 天井につくまでは
どんどん上にまっすぐ伸びてほしくて
その通り育ってくれていたのだけど
うちの天井が高過ぎて
ハウツリーラナイのようになるには
いったい何年かかるやら
やっぱりちょっと難しいなと思い
思い切って今年は切り戻しを…
細く小さく見えますが
どちらも長さは1メートルほど
幹の太さは2センチ弱
切って3日目くらいには
小さな赤ちゃん新芽が左右から出ました
✨これは昨日 13日目✨
この新芽が新しい枝に育ってゆきます
今日で2週間
葉が開いてきました
水差しの上の部分は
水をたくさん吸えるよう斜め切りに
5日目くらいから発根して
どんどん根が長く伸びています
もっともっと根がはってきたら
土に植え替えます
3ヶ月くらい前にナチュラルキッチンで
300円にしては立派なパキラを買いました
幹の太さが5センチ弱あるんです
この夏で威勢よく生い茂ってきて
葉っぱの端から端まで測ったら
33センチ✨
小さな枝葉もいっぱい出ていて
ちょっと剪定しないとなぁと思いながら
写真を撮っていたら
こっち見てますよね
見てます
やっぱり見てます
この方が
ミニマリストだけど
緑が増えるのは嬉しい
うちの子たち
ウンベラータ、モンステラ
パキラ、アロマティカス、クワズイモ
ローズマリー、虹の玉
みんな元気に大きく育ってね
空気と空間の浄化
いつもありがとう(๑′ᴗ‵๑)
今日はこれから
我が家で親友とまったりタイムです
それではまた〜
ごきげんよう(๑′ᴗ‵๑)