これは麻雀サークル桜の会のblogです。

今日は、月曜の会でした。

M幹事のワンポイントアドバイスは



これ見てわかりますか?

当たらないためのリーチ後の捨て牌の選択の話です

現物、、壁、すじ、字牌、端牌

端牌って言うの余り聞いたことなかったですけれど

それで待っている可能性が、、、

と言う話をされてましたね

明日は大会です。出られる方は参考にされて

ください。

あくまでも可能性ですが、当たらないでいられたら

多く点数をなくさないですみますから。

壁の話を付け加えさせてもらいました。

4、3、2までは、ワンチャンは、←は、大丈夫かも?

で、5はワンチャンは4ではなく3、7と言われて

ますがこれも何回も、たった一枚持っている方に

私は放銃してるし、、、


でも何も捨てるものがなくなったら、

それを頼るしかないので、5が3枚見えてる時は

壁神話を信じて捨てています。

が、どちらかというと、場に3枚5が見えている

時は、なんだかそれを逆手に取って、

リーチかけられたりする輩がいるので、

なるべく5が自分の手牌の中のも合わせて3枚

見える時の方が安心したりするかも、、、。


そして6.7.8が3枚見えている時は→その牌より

上がワンチャンになりますから間違えないで

くださいね。

明日は、火曜、金曜の方、初心者から一般の方が

ご一緒にされるのでどうなるかなぁ。

初心者からお上手になられた方が沢山おられますが

皆さんちゃんと出来るかな、とドキドキです。

勝っても負けても楽しみましょうニコニコ笑

by桜の会🌸会長