これは麻雀サークル桜の会のblogです。

私ごとですが、常日頃育て方を間違ったと

思っておりますが、こんな麻雀のこと

まで、、、。


って思うのがこの大三元の二牌鳴かれていたら

三つ目を捨てたらだめだと言ったことがあったのに

また昨日の火曜日、また三牌目を捨てたら、

サポーターさんにびっくりされたと。

母にも言われているけれどと話したけどね。

というではないか。

やめてよね、みなさんにだめですよ、と教えてる

そばから言うこと聞かない人がいるって私の

立場がないでしょうムカムカ

と言ってもそんな捨てたいものも捨てられない

なんておかしくない?

それに捨てられなかったら、自分あがれないよ。

だから、あがらないでそれをタンキ待ちにするとか

あがらないで終わっちゃうとか。

そしたら、そんな厳しくしているとみなさん

やめたくなっちゃうよ、

とまで言われてタラー


足りない時に呼んで来てもらわないといけない

うえにああーいえばジョウユウ。(上祐)

だから、何も言えないしもやもや

自分で一度当たれば考え直すかもしれない。

って言うから、

だからあなたが3枚目鳴かせたらその後

他の2名の方にドキドキさせて迷惑かけるのが

どうしてわからないかなーアセアセ

とにかく初心者の方に麻雀の基本を教えている

立場の私がストレスにかかるぐらいなら

捨てちゃてください!

なんて教えられないでしょ。

でもお上手な男性の方でも早い時に二元牌

鳴かれたらポーンと三元目の牌捨てちゃう人

いますよ、確かに。

しかし、、、全く困ったものだ。

blogに書いちゃうから、と言ったら

どうぞどうぞ目がハート

ああしたらだめ、こうしたらダメときびしく

言われたくないって思う人が沢山いると思うよびっくりマーク

いえ、一応どこに言っても大丈夫なように

マナーを教えているだけですからね、

そしてマナーを守って頂くことがサークルの平和

に繋がるのです。

皆さんにきびしくさせて頂いてますが、

申し訳ありませんですうずまき


by桜の会🌸会長