これは麻雀サークル桜の会のblogです。


昨日は細かいルールというより所作?のことを

書きました。

まだまだありまして、気がついたら書いて行く

予定です。

でも、やっぱり読んでくださった方から

(こちらのメンバーさん)知らなかったです、

これから気をつけます。

とラインくださったりして、

このblogの役目を一応果たせているのかな、とか

小姑っぽくてあれかな、、、あれって私も

そこまで言ってもなぁ、といつも揺れながら

でも言わなきゃと、思って、言っているのですが。


先日、メンバーの方にリーチされて上がった方がいてドラ表示牌を上下取って開いてあげたら、

それはあなたがめくってあげるものではないですよ

と言われたのですが、そうなんですか?

と、聞かれたのです。


そうですよ、と、私は答えたのです。

これも私は先生に習ったものですが、

教えてくださった方もレディース麻雀教室に

習いに言ってた方なので、基本の所作なのだと

思うので、今まで私が同卓になった方には

私は実は一度も?めくってあげたことはないのです。

めくらない方がいらっしゃったら、


「まずリーチかけて上がったら、一番最初に

こちらをめくってドラを見ないと」

と、指さして開けてもらっています。


でも考えてみたら私のやり方って多分ですが、

その方は、やらなきゃと、焦らせるだけで、

他の方がめくったらいけないと気づかせるところ

まで行ってなかったんじゃない?と反省したのです。


これは、真剣?な麻雀をしてる時、ドラをめくり

忘れたらもしかして点数が安く済むかもしれない

わけで余計なことしなくてもいいと怒る方や

優しく教えてもらえなかったり、外の健康麻雀に

出かけて行く時は気をつけた方がいいかもです。


今日も近隣の健康麻雀に出かけて行きましたが、

行ったら、うちのメンバーが2人いて結局一緒に

3人同卓で、お一人は若い方でした。

その方は、初めてそこにいらっしゃった方で

終わった後感想を聞いたら面白かったと言われて

ましたのでこちらのサークルメンバーと初めて

会った方に楽しかった(プレーの内容ですよ)と

言われるなんて嬉しいものです。

行きはバラバラでしたが帰りは私の車で帰って

きました。

帰りお腹が空いて、お好み焼きさんに

寄ろうと思ったけれど、考えてみたら夜地域の

会議が入っていたので、そのまま帰路に。

家に帰ってデニーズの美味しいニューヨーク

チーズケーキを食べました。

店頭で、一箱1400円。

とても美味しいですよ。



by桜の会🌸会長