これは麻雀サークル桜の会のblogです。


前日にメンバーの確認をして当日に臨んで

いるのですが、

また火曜日は、お一人足りなくて、その日は

電話をすればすぐにやって来て頂ける私の

SOS時のヘルプバンクの皆さんを

お呼びするのも無理っぽいなと諦めて

人数が合わない時は抜けますよ、

と、言って頂いている事務局の方お二人に

お願いして抜けて頂いたのです。


でもせっかく出ていただいたのに

こんな時はただ帰ってもらうだけじゃ

申し訳ないからと

前々から、南越谷にある健康麻雀さんに

行ってみたいと思っていたので、

お二人を連れてどんなところなのか、

行ってみました。

綺麗な場所でよかったです。

🚃でいけば、南越谷駅から少し歩くし、

車で行けば駐車場🅿️代は高いので悩める

ところですが、

やらせてもらうのにはまた4時半までに三郷に

帰らないといけないので、時間がなくそこの

料金形態が1日いくらとなっているようなので

少しだけ体験させてもらって帰ってきました。


昨今麻雀屋さんにはいろんな電動卓が置いて

あるのでしょうが、私たちが使わせてもらったのは

自分の配牌もドラ牌も同時に出てくる牌でした。


いろんな健康麻雀に行ってみると知らない方と

対戦してみると自分のレベルがわかってとても

勉強になっていいのです。

サークルで十分と思ってらっしゃる方もいると思う

のですが、また新しい体験をすると一歩世界が

広がったりしますから勇気を出してみると、、、

はまるかも。


本日また、お任せして先日残って頂いた事務局の

方も連れて一緒に再び行ってみようと出かける予定。

最近高齢化して来ている桜の会です。

でも昔から年歴のあるベテランの方の手慣れた

麻雀と、初心者からお上手になって来た方の

ほぼご自分の手しか見てないゲームには

大きな川があり、早く向こう岸に渡ってくださる

皆さんが出てくるといいなと、

日々奮闘してる私です。


by 桜の会🌸会長性格