これは麻雀サークル桜の会のblogです。
昨日は、隣県まで健康麻雀に行ってきました。
昨日は5回やって、2.1.1.3.4位。
5回回目は時間がなく残り10分長。
東場親が、始まっですぐ親マンをツモリ3人で
4000all払い、私が親になりツモられてハネマンの
親被りで4位で終了。
先生のところで最後の一回勝負の練習をよく
やらされているのだけど、習っているのに
いかせないのが残念。
最後の一回勝負って場合、役も何も関係なく
安くてもただ点を取れたもの勝ちなので開いた手を
見て邪魔なドラとか取っておかないで捨てるとか、
そんなやり方をして早く上がりに持って行くと
いうやり方をするのだけれどどうしても欲が
出て三色狙えそうだと、その道に走ってしまう。
それにしても、隣の卓のご婦人たちの麻雀が
気になって勝負に集中出来なかったりして。
点数の度に4人であーだこーだと点数をいい
あってまして、えーそうなの?
っていう場面が沢山あり、でもわたしの卓は、
1人メンバーが足りなかったのでスタッフさんが
入っていて、でもけっこう気にしないで、
ご婦人たちにお任せしてるし、
でもそれはそれで楽しそうにやってらっしゃるし
間違ってるのか合ってるのかわからないけれど
そうやって覚えて行けるものかな、
と思いながらやってました。
桜の会の初心者の卓の人たちの中にお任せ状態の
卓があり、それでも間違えないで
点数言えているのかと、気にしながらやっていた
けれど、ある程度符も覚え役の飜数もわかるように
なっている方たちは声に出して慣れて覚えて
行けばそのうち言えるようになるのかな。
と思いましたよ。
とりあえず、間違ってるかもしれないけれど声に
出しましょ。
by桜の会🌸会長