昨日大会の打ち合わせで幹事らと集まりました。
メンバーは、幹事3人、副会長、私、会計のAさん
マネージャーのH姉さん。
この会は、皆で言いたいこといい合うので、
いつもながら結構盛り上がりました。
会費は、500円で、前回は、余剰金からも出して
普段は賞を取れない方にいろんな賞を作って
出してあげようという幹事会での意見が出たので
作ったけれど、
私は、賞のありがたみが無くなるし
大会だし、その日の運もあるから、
誰が取るかわからない。
普段取れない人に、なんて変な優しさ
いらないと思うと、提案させてもらい、
シンプルな1.2.3.位の賞に、大会が29日なので
29番の当日賞。末広り賞で8番の方を作ることに
しました。
幹事から末広り賞って、ラッキーセブンで7番じゃ
ダメなのか、
って突っ込まれたけれど、
私はだめですね、と
桜の会にとって末広がって更に盛り上がって
行けるようにっていう意味なんだから、8番で
と、どうでもいいことなんだけれど会長権限、
変な、、、拘りで通させてもらいました;
そして時間。
制限時間に到達した局の終了って言うのが
よくありますが、制限時間に到達してからの1局
にするとその一局がまちまちすぎて、
私は、時間が来たら一斉に終わるという
時間の区切りかたにしましょう。
と、言ったけれど大会では、それはあり得ないと
皆さんに却下され、5分前に知らせ、
その回でもって終了となりました。
そして、飛びをどうするか。
M幹事O幹事ら、は飛び無しでと前に
提案されたのを何人かで泥沼にハマったら
這い出せないからと飛びありかにさせてもらった
のだけれど、ここのところ役満でゲームが
始まってすぐに飛んでしまう方が多くて、
時間がくるまであその間、待っていなくては
いけない方がなんとも所在なげで、
役満の方は、終わりになってもいいとし、
飛びになった方は、泥沼にハマるかもしれない
けれど残った2人の事考えたら
飛び無しで行くのがいいかと。
それでもK幹事、T幹事が反対されたけれど
多数決で飛びなしに。
泥沼にハマった方、なんとか這い上がりましょう。
かつて25000点持ちの日曜麻雀会で
M幹事と、O幹事らに、−3万点にさせられた事が
ありましたから、そうならないことを願いたい
もの。
要点をまとめてみました。
それでは、29日頑張りましょう
by桜の会🌸会長