6月の末で半期が終了しましたので本日は

表彰式でした。


結構私も毎日やらなくてはいけないことが山積み

だったりして、

当日に必要なメンバー表も前の日に作って

受付してくださっている方たちには

いつもご迷惑おかけしていますが、

対応くださっているので助かっています。


それで、いつものように今日は表彰式だと

わかっていながら賞状のことを思い出したのが

昨日の夕方だったのです。


賞状も作成しないといけないので、

賞状にはケント紙を利用しているので、

確かケント紙、ケント紙確かあったはずだけど、

っと捜してみれば、やっぱりありました。


ケント紙は、画用紙種類の中でも硬くて表面が

滑らかな紙なので、

紙の色は白く、光沢をおさえたしっとりとした

仕上がりになっていて

肌触りはコピー用紙の厚手の紙のような感じで、

スタンプカードのインク等になじむのです。



賞状の無料テンプレートからお借りして

自分で作っていながら可愛いいピンクハートと思うのですが、

もらうのはおじさんが多いので、多分なんだこれ?

と思われているだろうけど、

これを昨日の夜3枚作り、今日の表彰式に

間に合わせました。


一位は、幹事Mさん、おめでとう。

二位は、配牌をかき混ぜ積んでいる間に

どこにあるか覚えてしまうから悪いと告白され、

伏せ牌してかき混ぜることになったT.Jさんです。


結局、伏せ牌しても関係なく勝たれているので

覚えていたっていなくたってもともとツモ運が

いいというか、牌の流れが読めるみたいですね。


今日も5試合やって結構+されていたので、

またまた勝ってるじゃないですかー。

と言ったら、牌が勝手に入ってくるんたよー。


なんて言われてましたからね。

三位は、本日もトップ賞だった。Yさん。

Yさんは入ってきた時、お強い人と思ったけれど

結構、女性に遠慮されてるところがあって、

まあいいか。

と、少しブレーキを甘くされていたり

なんてところをお見受けしたこともあり、

最近はこのサークルの中では上位にいるのには

鉄板麻雀(振り込まない)をやらないと

だめだと思われて、方針を変えたそう。

だからって点数取れる時振り込まないようスジで

降り今日二回とも最後スジ牌を振り込んで間ちゃん

待ちで一位だったのを逆点されて➖で終わった

という私は、、、



今日もツキに恵まれなかった日でしたタラー

by桜の会🌸会長