一昨日の土曜日は、半期最後の本部会でした。
って言うのは昨日も書きました
麻雀サークルの中では、頑張ってTOP軍団に
行きたいと思う方と、
楽しめれば良いのだと、言う方と混在している中、
私は頑張れるところまで頑張りたいと
努力はしたいと思っているのです。
ただ健康麻雀に通って腕をあげたいと思って
いることや、ネットで勉強したり、
麻雀のテレビみたりしてやっていることに、
もう十分じゃない?
と、言われることもしばしばあり、
頑張りたいのはそれは会長としてのプライド?
もありますが、
やれるだけやってダメならいいと、
ただ出来る努力はやってみたいと
思っているだけなのです。
それは、自分はよく、紹介台詞の中で、
3歳から麻雀をやってまして、と言っているため、
3歳から麻雀やっていて、これだからなぁと
男性諸君から揶揄われたりもしますが、
本当は、3歳からやっていたのは音楽でした。
音楽の道ってひたすら練習あるのみで、
ピアノでいえば、練習のために、毎日毎日
同じ曲を練習するなんて、当たり前のことで
ましてや大曲となれば何時間も練習し続ける
わけだから、
自分の中では、それは麻雀と一緒で、
麻雀だって極めていくのは自分にとっては
普通のことなのですよ。
だから時々周りの方に
サークルなんだからそんなにがんばらなくても、
とか言われると、
???なんですよね。
だからってサークルの皆さんにそれを求めている
わけではないですし、
ただ良い成績残したい方と、楽しみたい方を
一つのサークルの中で調和させていかないと
と思っているのです。
で、半期最後の成績が出まして、
自分としては、
前回までは女子の中ではTOPをなんとか保守
できていたのでこのまま頑張って最後まで
行きたいと思っていた、、、
のに、
なんと蓋を開けてみたら
え?
そうなんだ、3試合目、いつも小さいプレーじゃ
2着で終わってしまうと、
少し大きな点を取りたいと無理して、➖15を
出してしまい、最終➖7.1で終わってしまい
午前中だけの中級者の方から出てもらった
ピンチヒッターの0.M子さんが、+36.3を出し
て、私の上に。
今初級者から、中級者になった方には、
幹事Mさんが、再度勉強会を開いて見てもらっているからでしょうか、その日も確かに上手に点を
とっていたようです。
麻雀、7割が、配牌、3割がお勉強ということで
来期また頑張りたいと思います。
by桜の会🌸の会長