一昨日の火曜麻雀は、12時から4時半まで、

中級者の方と

本部会の方で、メンバー変わらず行なってました。


自分でそれぞれの卓のメンバー構成も

いろいろ考えて組み合わせしていますが、


私の同卓のメンバーには、、、

この日、火曜日に来るのが

初めての方がいて、本部会では時々人数調整に

お願いしてるお上手なEさんと、

本部会で時々火曜日のお手伝いに来てくださる

Sさん、そして、初心者から今では時々本部会に

人数が足らないときに出てもらってるM子さん。


Eさんは、初めての火曜日だということで、

男性の方には、少しお上手だと、

・やはり手応えある麻雀じゃないと、

・麻雀好きだからその日は、暇してるからいいよ、

・麻雀の手ほどきしないといけないのがあまり、、

・教えるならいいよ。


と言われる人がいるので、

初めてのEさんにはどんな感じか

お聞きしないと、と。

またもう一方のSさんには

最初に火曜日に出て頂けませんか?

とお願いした時に、空いてる時はでますが、

出る時には面白いゲームになるメンバーに

してくださいよね。

と、言われていたり、


またM子さんは、それに応えられる腕は

お持ちだとしても、ご本人がハードな展開の

プレーだと疲れるから仲良し仲間でゆる〜く

やらせて欲しい。

と、常々言っているのは知っているけれど

敢えてここは、本部会の男性たちに打ち勝てる

女子たちを育てないといけないから、

↓なんせ私の14番以下は、女性が立ち並んで

いまして、



とは言っても強くならなければいけないのは

私もですが、女子の方たちの底上げをしたいと、

この4人で卓を囲んだ結果は、


面白いゲームをしたいと言ったSさんが一位。
私が2位、お強いゲストの方が、、、。
と、なったのですが、
駆け引きの打ち合いだったので、
皆さん満足されたのかな、

ゆるーくやりたいと言われたM子さんも、
今日は面白かった、と。

私は、、、。
2位だったのですが、
今は出ていけるところを模索中だから、
1試合目は、その出ていける時を探ってみようと
すご〜い高い手になってきて、リーチかかって
降りてばかりだと勝てないからと、
ここは降りないと決めていけば一発だったり、
でもその最後は誰も私が箱になりそう。
だと思っていたところ、弱虫さんから、
倍満の手で、3.4位逆転で、−7.7までに。

2試合目は、弱虫さんを怒らせて火をつけた
ものだから本気だしてきて、+47.3。

そんなふうにゲームが進み、3試合目、私が
2位につけていて、3面子、字牌白、発、風牌鳴いて、
7.8.9マンのチャンタ、もちろん中の頭待ち。

それは流局だったけれど上家のキンエンさんも、
下家の弱虫さんも当たり前だけど中を一枚ずつ
持っていました。

お2人とも出さないよね、

みたいな感じだったのですが、習った麻雀の

F先生に、そこは流局でいいから他の人を

楽にさせないと、言われていたのがあって、

あがれないとは、思っていても変えられなかった

のですよ。と、お話ししたら、


そういう考え方もあるよね、と言われましたが、

やはり状況として他の牌に変えていれば、あがれた

かもしれないし、どうだったのかと?

たらればになりますが惜しい気持ちにはなります。


そんな感じで2位で終わったのですが

勝負は2位じゃダメなんだけれど

今は模索中ということでよろしいですか。


by桜の会🌸会長