昨日は火曜麻雀の日でした。

麻雀桜の会では、麻雀のルールにはいろいろ

あるのでサークル内で決めています。


そのはずなのに、時々、行き違いで揉めることが

あります。


最初の発端は、形式聴牌は、開いた時に役が

出来てないとだめだと言い出した方が。


役がないけれどゲームが流局した時に役がなくても

上がりの形に整っているればOKとされています。


それは、ハイテイツモ、ホウテイロンと言って、

その局の最後に捨てられた牌でロン和了できた

場合につく役があるからです。


最近入ったばかりの方に、長くサークルにいる方が

言われたので、

先日形式聴牌は、役なくても大丈夫だとお聞きした

ばかりだと、新しく入った方が。


どうしたことかと、びっくりな話でした。

とりあえず、ゲームが終わって、会長に聞こうと

言うことになったらしく、


終わって、私は、さっきの話は、なんだったの

かしら?

と、長くサークルにいらした方に聞いたところ、

今まで、聴牌にする時には無理やりタンヤオに

したりしていたんだよ。


いつからそうなったのか。

と、いつからって言われても出来た時から

ですよ。


と、お答えしましたが、原因は、多分あちこち

の麻雀場所でされているからお歳とともに、

入り混ざって来てしまっているのかと。


こちらの三郷市で行われている、麻雀サークル等

完全先付けで行われているところが圧倒的に

多いのですが、こちらのサークルは健康麻雀、

プロ連盟、協会等にに併せて、後付けありで

やっております。


再度皆様にお話しないといけないのか、

と、思いましたが、、、いろいろ出てきます。


その時一緒の場にいた他のが、形式聴牌は理解

できるけれど、私は、フリテンリーチには

どれだけ言われても納得できないと言って

こられたので、


フリテンリーチは、フリテンでリーチしても

ロンしたらチョンボだけど、後付けありのルール

では、自分で積もればOKということになって

いますよ。

と、お答えすると、


ひとたびリーチされたらみんな降ろされるのに

そんな害悪な手をされるのは許せないと。

言って来られたので、


私は帰宅してからネットで検索して、


メジャールールでは、フリテンリーチは

OKです。

 

フリテンなので、出あがりはできませんが、

ツモあがれば問題ありません。

 1245666で、3をツモってのゴミ

(1000点)なら、

 1を叩き切って、2345666

(12457待ち)で、一発ツモや裏ドラを

狙うのは常套手段です。

 

 フリテンリーチ禁止、リーチ後のあがり

牌見逃しのツモあがり禁止等々は、

完先の名残りで、マイナールールです。


と、こちらのサイトでは出てましたよ。


と、メールを送って差し上げたのですが、


それでも自分はそんな手は使いたくないと。


と、お返事が。

曲がったことがお嫌いな方なのでしょうか。


持論がおありになると思いますが、

麻雀桜の会では、フリテンリーチもOKとなって

いますので、それも戦略と考えて頂けるように

なると、、、助かるのですが悲しい


by桜の会会長🌸