他の病院に送る紹介状が届いた。

中身が気になって、こっそりノリをはがしてみた。

そして鬱子は読んでしまった。


 

「病気に関してはうつ病もしくは双極性障害Ⅱ型的な要因のある方だと考えております」

 

双極性障害Ⅱ型・・・

やっぱりな・・・

暴走・躁状態になると思ってたもん・・

発症して10年目でやっと名前ついた感じ。

 

家族に話したら、

「そのとおり」

 

数か月に1回しか会わない先生がなんでわかったんかな?てって聞いたら

「ぺらぺらしゃべるときと、薬だけくれって帰るときがある」

「帽子とマスクとアマフラーで完全防備のときと、へんてこワンピースのときがある」

だって・・・

 

納得して、封筒の封にノリつけたよね。証拠隠滅完了。

主治医に、私は躁鬱だと思いますって言ったとき違うって言ったじゃん・・

そう思っていることを伝えて欲しかった・・・

しかし、主治医にばかり頼らず努力することも必要だと思います。

 

 

躁のコントロールの仕方教えてください。

 

自分の普通の状態と軽躁状態の違い

自分のテンションがあがっている兆候

あがりかけた時の対応

自分でできるチェック項目

あがった時の対応

などなど・・・

 

よろしくお願いします



 


 

 

今日はインゲンマメの日