今日は保育園をお休みして、川崎病フォローの2回目の外来に行ってきました!


今日は

☆採血
☆心電図
☆胸部レントゲン
☆心エコー
☆診察


と、盛りだくさんでした( ̄▽ ̄)




まずは採血。

私の膝に座らせて、アンパンマンを見せながら、チックン!!!



なんとはーちゃん

泣きませんでしたΣ(゚д゚)


え、え、採血で泣かない1歳児見たの初めてかも(笑)


よく頑張りました(((o(*゚▽゚*)o)))




心電図もおもちゃで遊びながら楽々クリア~(*^^*)



そして胸部レントゲン。

前は仰向けで旦那が防護服を着て抑えて撮ったんだけど、今日はガチガチに固定する機械にはめられて、はーちゃん大泣き!!


私が防護服着て抑えてもよかったんだけどな・・・と思いつつ、なんとか終了。




そして心エコー。

前回トリクロで寝ず結局起きたままエコーをしたので、今回は起きたままトライするのかと思いきや、やっぱり寝て欲しいとのことでトリクロを飲みました( ̄▽ ̄)


1時間格闘し、今日は寝てくれました~!




エコーもすんなり終了。

結果も特に問題ありませんでした!!!



一安心です(((o(*゚▽゚*)o)))




アスピリンの内服も、あと1週間で終了です!





そしてひとつ、先生から予防接種についてお話がありました。

はーちゃんが近々接種しないといけない予防接種は、4種混合の追加と水ぼうそうの2回目。


4種混合はいつ接種しても大丈夫!

ただ、生ワクチンである水ぼうそうは、発症後半年以上経ってからじゃないと抗体が付きにくいらしいのです。
なので、水ぼうそうの2回目は9月以降に接種することになりました!






次の外来は5月27日です。



{696B2436-B760-4B39-93E1-8D5355DE2DC5:01}


病院の前に、公園に遊びに行きました。

ミツバチがたくさんいましたが、はーちゃんは認識してないのか寄ってきても全く気にしてませんでた( ̄▽ ̄)



{A5C4A728-7668-48CD-95C6-27944B13A144:01}


おうちでは型はめをやってみました。

が、はまらない所に無理やりはめようとする(笑)
で、どうしても入らないとやけ起こして投げる!!!


もう少し根気良く頑張ってくれー( ̄▽ ̄)