capriccioso  ~ カプリッチョーソ

capriccioso  ~ カプリッチョーソ

気のままに、気まぐれに書かせていただいています

社会人の娘
大学生の息子
実母の4人暮らし

2021.5.23インコの
ちゅんちゅん仲間入り

アラフィフ母のブログです♪


Amebaでブログを始めよう!

こんばんは!

まま桜🌸です。


楽しい時間はあっという間キョロキョロ

住み慣れた福岡に戻って参りました。


明日のお米を研いだり、

溜まってた洗濯をしたり、

すっかり当たり前の

現実に引き戻された感じです笑


楽しかったなぁ〜北海道ラブラブ


忘れないうちに旅行記をウインク


昨日お邪魔した「小樽」

レトロな街並みが素敵でした


札幌でも雪が軽く積もっていたけど、

小樽はもっと積もってたガーン

天気は良かったからそのうち溶けるかなぁ〜

なんて甘かったてへぺろ


どこを歩けば良いのやら笑

とりあえず母が転ばないように、母を真ん中に

小桜と私、腕を組んできゃーきゃー騒ぎつつ歩きましたガーン


小樽での一番のお目当ては三角市場にある

↑ココ


滝波食堂ニコニコ


海鮮丼のお店です。


ここはどんなに並んでいても絶対食べたいな!プンプン

と気合十分で並びましたよ!


お昼頃、ちょうど一番多いかな?と思う頃だったのに

ラッキーだったのか20分くらいでお店に通して貰えました照れ


せっかくだもん

豪華なの食べちゃいますよ!


母と小桜は


私は


福岡もお魚美味しいところって言われてますけど、


北海道はもっと美味しいラブ

今まで食べた海鮮丼の中でダントツ一番だったラブラブ

大感激の海鮮丼でございましたラブラブラブ


その後も行きたかったお店へ

「ルタオ パトス」


私と母は


小桜は名前忘れちゃいましたがこれ↓

自分でクリームとソースをトッピングするんです

はい!失敗してます笑


本当はこうなるみたいです↓

でもすごーく美味しかった!

自分で頼んだのより私はこっちが好きだった!



素敵な街並みおねがいおねがい

お土産やさんがたくさん並んでて、お店覗きながら歩くの楽しかったなぁ



小樽運河 


そして夜景

はぁ〜素敵


また行きたい!


食べてみたかった「かま栄」のパンロール

も頂きました!


まだ食べてみたいお店はあったけど、もーお腹の限界えーんえーん後ろ髪を引かれつつ小樽を後にしました。


長くなってきたので今日はここまで


旅行記はもう少し続きます。(多分)笑


それではまたの更新までウインク







お久しぶりです。


まま桜🌸です。


なんとワタクシ、昨日より母と小桜と3人で北海道へ来ております。


しばらく、備忘録を兼ねた旅行記にお付き合いくださいませおねがいおねがい



昨日、北海道の天候で出発ギリギリまで飛行機が飛ぶか決まらず…無事に搭乗できた時は涙出そうでした笑い泣き笑い泣き



北海道に無事着陸

サッポロビールの看板🍺に感激


勿論、即効で乾杯🍻

まずは軽く?

「八角」とか「にしん」とか福岡では見かけないネタも頂きました爆笑

こちらのお店で↑


その後はホテルへチェックインして、

ホテルのすぐ近くの「六花亭」さんへ

マスク姿のわんこちゃんがお迎えしてくれてましたてへぺろ


お目当ては

雪こんチーズ(上)

マルセイバターアイス(下)


どちらも感動の美味しさラブラブ

これはお土産にお持ち帰り出来ないから

いつでも食べる事ができる地元の方が羨ましくなっちゃいましたニコニコ



驚いたのは天気のせいか日が暮れるのが早い事


まだ17時30分なのにもうこんなに灯りが綺麗ニコニコ


夕食は色々な料理が食べられそうな、

ガイドブックに載っていたすすきのの居酒屋さんへ


と考えていたら、甘かったえーんえーん

予約出来ないくらい満席との事


数件のお店に電話してもどのお店も満席で、

夕ご飯食べるところが見つからず…


飛び込みでやっと見つけたお店

北海道に来た!と言う感じはあまりなかったけど、

感じのよいお店で美味しかったから結果オーライって事でおねがい


その後は、やっぱりしめパフェでしょう

ラッキーだったのか、

しめには少し早い時間だったからか、

すんなり入れましたニコニコ


じゃーんてへぺろてへぺろ


そして名物?の「ちくわパン」

こちらもゲットてへぺろ


大満足な1日めでございました!


あっインコのちゅんちゅんは…

息子とお留守番

先程息子から写メ送られて来ました照れ


そして2日め…

今は小樽へ向かう列車の中です。


それはまた次の投稿にてニコニコ









お久しぶりです。

まま桜🌸です。

 

前回の更新から2ヶ月も経っていました。

我が家は変わらず皆元気です。

 

変わったこと?と言えば、家族全員コロナのワクチンが2回

終わったことですかね〜キョロキョロ

 

ワクチンと言えば副反応。。。

我が家の場合は、母と私がファイザー

子どもたちがモデルナだったんですが、

子どもたちの副反応は心配しました。

 

高齢の母は、かかりつけ医で接種

1回目 腕の痛みのみ

2回目 腕の痛みと翌日に微熱

    基本的には元気ニコ

 

私まま桜 勤務先の近くの病院で接種

1回目 腕の痛みと倦怠感

2回目 脇の痛みと翌日に発熱🥵倦怠感

どちらも週の初めの火曜日に接種したのが間違いでした。

仕事は休まなかったけど、その週はきつかった笑い泣き笑い泣き

 

 

娘小桜 大規模接種センターで接種

1回目 無症状 腕の痛みも無し

2回目 翌日出勤するもお昼頃発熱早退🥵

   頭痛酷かったけど一晩で回復

   その後特になんとも無し

 

息子 大規模接種センターで接種

1回目 腕の痛み

2回目 接種した日の夜から発熱🥵

    39℃超えが2日続き吐き気有り笑い泣き

    熱が下がる頃モデルナアームえー?えー?自然に回復

 

こんな感じで我が家のワクチンは終了しました。

やっぱり?息子が1番酷かったしょんぼり

 

ほっとするのも束の間、抗体は数ヶ月には激減するとか、

3回接種するとか。。。。。いろんな情報見聞きしますけど、

どうなっちゃうんでしょう?

 

不安は尽きないけどこれからも感染予防をしっかりやっていくしかないのでしょうね

 

インコのちゅんちゅんは元気です

もうすぐ生まれて5ヶ月になります。

 

男の子なのか女の子なのか?

気になるところではありますが、

元気なのでヨシとします。

 

もう少しちょこちょこブログは書きたいなと

思っているのですが、なかなか実現せず笑

今度はいつになるのやら

 

それではまたの更新までてへぺろ