グランベルナデットの4戦目(^^)
阪神競馬場まで応援に🤤
いつもよりも余裕を持って京都まで出て、河原町まで散歩で移動して、株主優待券で仁川へ(^^)


競馬場周辺は混むので西宮北口駅のフレッズカフェで朝御飯(^^)
これだけで1000円弱とは💸💸💸
都会は高いな🥲
ぼったくりな入場料(笑)

まあ帽子貰えたので許す(笑)

で、本日の目的

これは欲しい🤤

こっちは出れなかったけど、来年2頭出る予定(笑)

午前中4レースに買いたい馬が居たのでパドックへ(^^)
藤原先生の馬に西塚騎手が乗ってたので、買えるか確認(^^)
馬場入り返し馬でビクビクしてたけど、逃げればと単勝買い🤤
幸先の良いスタートから始まりの当日でした

旧知のサウスニアンな友人と合流し、まずはトランキリテの応援📣

こうして観ると凄い馬体🤤
まだ余裕は有りますね(^^)

ここで、今回の注目ポイントおさらい(^^)
○馬体重
→マイナス10kgの498kg(^^)
輸送は問題なしですね

○返し馬
→動画観る限りとても良い返し馬に見えました

○ゲート後ろでの輪乗り
→雰囲気は良くて、面子を外すもまたメンコとか(笑)
ゲート練習するとか

精神面に余裕が無いと出来ませんよね(^^)
○スタート
→お尻の動きだけ観てました(笑)
文句有りません

情報局🖥️
調教師(^^)
馬体重は意図的で本番はもう少し絞りますと🤤
パドックではハミで遊んだりしてましたねと(笑)
ゲート練習は毎日行ってて、レース前にも行いましたと(^^)
レースはイメージ通りでしたとの事

今後は明日木曜日に山元トレセンへ放牧し2週間を目処に帰厩してオークスへ向かいますと🤤
騎手(^^)
強い内容でしたと🤤
スタートは練習の効果も有ったし、逃げたく無かったので、逃げてくれたのは良かったと(^^)
後ほどレースを見返すと、川田さんの馬は制御出来ずの逃げだったのがわかります(^^)
多分、グランベルナデットが早めに動きたく無いので2着に残れた感じですね(笑)
かなり余力を残してのレース内容に観えました

大阪駅発のサンダーバードに乗るまで、駅のホームで再び乾杯🍻
いやはやとても良い週末になりました

個人的にはオフィサー以来のオープン特別勝ち

愛馬の初勝利が1番嬉しいのは間違いないですが、別の興奮が有りますね🤤
関東馬の忘れな草賞勝利は2度目(^^)
勝ちに行っての勝利ですし、オークスから逆算してここを選択した理由ですからね🤤
相手は化け物ですが、自身の競馬をしてどこまで通用するかを楽しみにしたいと思います🤤
関西馬は輸送が有りますしね(笑)
最後に出資会員の皆様おめでとうございます㊗️
オークスへは現地入りしますので、宜しくお願いします

と言いつつ最近はバヌーシーのフォロワーさんと一緒に行動出来ていませんが、ご容赦下さいませ(^^)
次は口取りの可否に限らず、スーツ着用で挑みます(笑)
水曜日ですが、まだフワフワしてますよ

最後までお読み下さりありがとうございました
