



デッカイ人と一緒に観戦(^^)
4ヶ月振りのイエルバブエナは、前走から気性面の成長は見られず、大人しく周回(^_^;)
馬体は仕上がり良くて、流石須貝厩舎

馬場入りも普通に歩いてましたし、返し馬もスムーズ(^^)
ゲート入りも問題なし

レースは普通にスタートしましたが、位置取りを徐々に下げて、2角で外に出してしまいました

せっかくの内枠なのに我慢させれないですね(^_^;)
3角手前から進出も直線入口で勝馬に被せられて終戦

14着で入線






恒例の言い訳(笑)
≪イエルバブエナ出走結果≫
2月18日(土)阪神8R 3歳1勝クラス(混) ダート1800m 56M.デムーロ騎手
一線のスタートから、道中は控えて後方を追走。3~4角より外を回って進出しましたが、直線で伸びあぐねてしまい、結果14着での入線となっています。
「最内枠を引いたにもかかわらず、大外を回ってくる格好になってしまいましたからね。子供っぽいところが抜けてきて、馬体、走りともに良くなりつつある中でのレースでしたので、ちょっと勿体ない競馬になってしまいました」(須貝調教師)
◆ゲートを出たものの、後方に控えてそこから折り合いをつける形。2コーナーで外に持ち出され、3~4コーナーより仕掛けていきましたが、直線で他馬が左右から寄ってきた辺りより勢いを欠いて後退してしまいました。なお、このあとは、「すべては上がりの状態を見てからになりますが、このまま続けてレースに使っていく方向で考えていく」(師)予定となっています。(HTC)
調教師のコメントから、次は乗り替わり濃厚ですね(^_^;)
指示をしっかりと守れる騎手起用で、暫くは結果度外視で慣れさせる必要が有りそうです(^^)
調教の良さが出ないのは、性格なのか🤔
思い切って、芝に出走させるなども良いのかなと(^^)
こちらの場合は、違いを感じるために、ミルコさん継続が希望です🤤
おまけ(笑)

広尾に変わった時に展示会で知り合った方と合流(^^)
とても楽しく観戦しました

倶楽部の阪神担当は、今回代表(笑)
声を掛けたら、久しぶりですねと(^^)
こちらは、「敵だ」が第一声(笑)
少しでしたが、懐かしい面々が揃ってたので、談話に花が咲きました

レフィナーダ19の事も有りますが、元々色々対応はいつも丁寧にしていてくれてますからね

また機会が有れば、飲みに行きましょうと(^^)
クラブイベントも再開するとの事ですし、関西での開催もヨロシクねと伝えましたよ🤤
パドックから返し馬、レースと動画撮ってる代表はこの倶楽部だけだろうな(笑)
他にもエンパイアブルーの時以来の会員さんともお話(^^)
9Rで口取り達成されてました

おめでとうございます㊗️
リーダーも雨にもマケズ来たら良かったのに(笑)
イエルバブエナは続戦との事なので、次回は久しぶりに一緒に観戦して、御飯行きたいですね(^^)
本日お会いした方々、お疲れ様でした(^^)
ご挨拶出来なかった方も居ましたが、バヌ馬出走時に改めて(^^)
次は4戦目ですね🤤